「シン・ゴジラ」


シン・ゴジラを観ましたが、あれが東京でなく地方ならもっと実感がわかずに更に遅れた初期対応になるんだろうな。

政府の初期対応はスローでも、映画自体はテンポが速いですね。食わず嫌いしてましたが楽しめました。異様に早口だけど、普通に演技すると長くなりすぎるのでスピード感を重視したような感じがしたよ。

 

しかしゴジラ頑丈すぎ。ミサイル効かなすぎだよ。火器凄すぎ。宇宙人が襲ってくるのと一緒。

人知を越えた災害にどう対処するかというもので、最初危機感なくのんびりしてる所など、いかにも日本的。そういう批判なんだろうな。

ストーリー的にはその後知恵を集め情報を開示し協力を仰いで解決を目指すというものです。こちらは、そうありたいという理想を感じます。

 

ただ、観ていない人は何のことやらわからないと思いますが、むりやり口に流し込んでも飲み込まないよね。見ていてそういうツッコミ所はありますが、注射も無理な固さだし、他に方法がなかったのか。

奴に肛門が見つかって「薬剤を座薬としてミサイルで投入する」という作戦の方が無理がないのでは?とか思ってしまう。そもそも何かを食べて出すというシステムではないみたいだし、肛門は無茶かw

 

下ネタになってしまいましたorz。感想を言い合う相手もいないので、一人でくだらんことを書くのですけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 会話した方がいいのか会話した方がいいのか 人と話さないと会話の瞬発力が衰えてくる。声も出なくなるし。 かといって人と会話するのも気を遣って疲れるし、会話できるというAIのアプリがあったので試 […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • Windows 11チェックWindows 11チェック そういえば私のPCはWindows 11に対してどうなのか。MSのチェックアプリをインストールして調べてみますた。 皆さんWindows […]
  • ほぼ落ち着いたほぼ落ち着いた 引っ越し関係の話ですが、さんざん組み立てたり分解したりしてきた組み立てベッドを設置し、あと残りは電子キーボードを設置するくらい。 金のかかる弁当の買 […]
  • ラーメン@札幌が幾つか溜まったのでご紹介の投稿ラーメン@札幌が幾つか溜まったのでご紹介の投稿 ブログの運営ポリシーが定まらないので、ラーメン記事はこのブログと札幌移住日記の両方に投稿してます。基本、札幌移住日記には食い物関連を全て投稿しようと思って […]
  • 逆にコードからは無理でしょ逆にコードからは無理でしょ 学校という場所は、授業で絵は描かせるが小説は書かせないよね。読書感想文程度はあるけど。あと音楽は歌うくらいで作るということはあまりしないですよね。(現在は […]
  • 今のBI実験て意味なくない?今のBI実験て意味なくない? たまにどこかの国で行われることがありますが、数年間とか、期限を区切ったようなBI(ベーシックインカム)実験は、「働かなくても食べていけるなら人は仕事を続け […]

SNSでもご購読できます。