2016.07.08 大通公園。噴水 この時期の札幌はちょうどいい暑さで過ごし易い。 これといって書くこともないので、いつもより大きめの写真でお届けします。 < *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ > -<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >- -<「札幌移住日記」ブログへ >- にほんブログ村 -- 記事一覧ページへ -- (next)LLP19 札幌初日@ニトリ文化ホール » « 極楽タイ暮らし―「微笑みの国」のとんでもないヒミツ、を今になってやっと読む(prev) Tweet Pocket 同じカテゴリーの記事左利きの存在理由をふと思う 人類という種として左利きがなぜ必要かというと、端っこの部品だと思っている。 真ん中辺りは統一された規格の部品で間に合うが、端は微妙にサイズが違ったり […]若い頃のお金が貯まらなかった話 若い頃、恥ずかしながら全然お金が貯まりませんでしたw もちろん給料の手取額も少ないけど、それはパソコンを次々に買い替えてしまっていたのが理由の一つです。 […]せっかく絶妙に配置しているWindow位置を勝手に変えるんじゃねえ Windowsですが、自分が使いやすいように配置しているウィンドウを勝手に上下にくっつけたりするんですよね。 インテリジェントにやってくれればいいのだけ […]成田空港から幕張メッセへの行き方 幕張メッセのライブに参戦するのですが、私は札幌からの遠征で成田空港に到着する予定なのです。 幕張メッセは仕事で(展示会など)幾度か訪れたことはあります。 […]上高地線 なぎさTRAIN 上高地線、新島々行き。 しかも、なぎさちゃんやで。(「渕東なぎさ」というらしい。渚駅というのはあります。渕東駅もね。アルピコ交通 […]今月なーぜー 毎月大体クレジットカードで5万円くらい使っているのですが、ネットのクレカ明細をみると、今月はなぜかまだ2万円くらいだよ。あと今月から現金のみのスーパーで4 […]バナナは楽ちん他 バナナって買って来て置いておけばいいだけなので楽だし、人は昔の火が使えない時代に果物とかをメインで食べていたのだろうからしょっちゅう食べても良くない? […] SNSでもご購読できます。