贅沢がぶり返している


最近、貧乏リタイアの身としては贅沢になってしまっていていけません。例えば動画サブスクで他より高額なU-NEXTを使ってしまったりです。

(それはもともと大した金額じゃないんだけど、PS5を買ったりヘッドホンを幾つもやDTMのプラグインを買ったりとかですね)

サブスクに関しては節約したいとなれば安価なDMM TVや、もっと言えばAbemaやTVer等の無料のものを見ればいいのです。単なる暇つぶしなのだから。

うっかり見逃したら配信が終了してしまうとか、アニメにしても見られる選択肢が少ないとか、本当にカツカツならそういう不便さを許容するしかない。

 

いわば少し貧乏リタイアのタガが外れてプチ贅沢(働いて稼いでいる人からすれば贅沢でも無いですが)なマインドになってしまってます。

理由としては、あと一年くらいで貰おうと思えば年金が貰える年齢になってきて(65歳時点より大分減らされますが)、家賃3万の所に住めば、(娯楽に割く余裕はほぼないんだけど)とりあえず生きては行ける感があるからだと思います。まだ貯金もあるし。

(一応、退職していてもおかしくない年齢になって、貧乏早期リタイア的にはミッションを終了したというか、そういうのがある。あとは単なる貧乏な人と同じ。)

 

ただ通院で毎月数万円かかるとかだと貯金もガンガン減ってすぐ破綻するし、そんなゆるゆる会計にしていい身分でないのはあるのですが。

でも、そうなればどちらにせよ終わりだよというのもある。

あと時代の流れが早過ぎて、どうなるか分からんし。

 

基本的にはもう一度締めた方が良いはずですが、「そんなに長生きするかなあ」というのが根底にある。長生きしたら、それはそれでいいし。

楽しんで節約したり自分が気にならない部分はいいけど、自分が好きな事や、やってみたい事までそんなに節約してもなあとは思いますよね。

ただお金を余らせて亡くなる人が多いと言うけど、ガンガン使って全く資産をゼロにするわけにもいかず、やはり何歳まで生きるかわからないからどうしようもありません。

 

まあ私は低資産の早期リタイア民としては、無職耐性と孤独耐性があって良かったです。(耐性というか、望んでそうなってるのですが。)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 麺屋HARU 味噌ラーメン@北12条駅麺屋HARU 味噌ラーメン@北12条駅 札幌にやって来て一時的に住む部屋をほぼ決める前後辺りですかね、今回の北海道上陸初記念として、北12条駅の近くのラーメン屋さんで味噌ラーメンをいただきました […]
  • 札幌散歩動画札幌散歩動画 Youtubeを見ると散歩系Youtuberの人がいて、札幌の散歩とかをたまに見てしまう。 有名どころの紹介だとほとんどわかるので懐かしいです。(親 […]
  • 「ソードアート・オンラインⅡ」「ソードアート・オンラインⅡ」 2を観ました。(1も観てます) 3つの話があったと思います。最初のエピソードは剣の世界ではなくガン(銃)ゲームの世界で戦うという話でした。現実のPC […]
  • これからは毎年桜を2回みるこれからは毎年桜を2回みる 現在は実家にいますが札幌に移住というか引越をして、札幌メインで暮らそうという計画です。暖かくなると家の中にムカデが出る問題からなるべくその時期は実家を避け […]
  • いろいろと消えていくいろいろと消えていく 地元では中心部の井上百貨店やパルコが撤退、南松本のイトーヨーカドーが建物自体を解体ということらしい。いよいよ終わりの始まり感が強まって来ました。 南 […]
  • ねこ写真ねこ写真 散歩中に猫がいたのでスマホで写しました。 デジカメを持ち歩こうと思ったのに、こういう時に限って持ってないんだもんなあ。もうちょっと猫と関わり合い […]
  • ひとりカラオケひとりカラオケ 地元に戻って初めてカラオケに行ってきました。札幌でも一度行っただけの気がしますし、もう一年半ぶり以上な気がするよ。 当然ながら一人です。 &nbs […]

SNSでもご購読できます。