もう無料でも読んでもらえない


電子書籍なんですが、ネット上にはお試し期間だけ無料とか、一巻だけ無料の漫画とかがたくさんあります。

暇を潰すという目的なら、そういうものを読んでいるだけでも結構充実した感じに思えます。続きが読みたくなるほど面白ければ、まんまと乗っかって読んでもいいしね。

もちろん忙しい場合は厳選して読みたいものを読むでしょうから、以前は私も無料本には目もくれなかったのですが。

 

本文とは関係ない雪ミク。サッポロファクトリーで初音ミクのVRゲーム等のイベントをやっていたのです。並んでいたので体験は出来ず。中田ヤスタカの才能があればボーカロイドとかDTMとかするのだけど、興味はあるんだがフレーズが浮かびません。

 

しかし、無料本もありすぎて、もう無料というだけでは読んでもらえなくなってきているのでしょうね。

ネットを探せば読み応えのあるサイトやブログだって無料で見つかるわけですし、何か別の興味を引く価値をつけなければ。

ましてや有名人でもない個人のブログなんてね。

投稿する度に一定数の人が読んでくれているようで、ほんとに更新するモチベーションになります。ブログは互いに読みあっている場合も多いので、それは公開交換日記みたいなものでしょうか(おっさん同士だけどw)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • radikoの早送りradikoの早送り プレミアム、タイムフリー時のPCサイトでの操作ですが、「友達に教える」を押すとシェアする位置を指定できる。5秒、60秒単位で送りと戻しが出来るのでそのウィ […]
  • 無職マンガとは無職マンガとは また読み放題なので無職のマンガを読んでいたのですが、無職というより単なるだらしない人の話でした。 もうそういうテンプレの時代じゃないのでは? 無料 […]
  • インストールが楽ちんになってるインストールが楽ちんになってる 良くも悪くもAI絵を出力可能なStable […]
  • 旅行業界よ旅行業界よ 「ゴールデンウィークに泊まれる宿」とか、そういうすっとぼけたメールを送ってくるんじゃねー。 こちとら無職だ。大型連休など楽しまないよ。 一ミリも関 […]
  • 「文明の生態史観」「文明の生態史観」 非常にやる気が出ないですが、ささっとでもブログくらいは書いた方が精神面では良いかもしれないですね。冬季より夏の方がやる気なくていかん。(と思って始めたら結 […]
  • ミルの「自由論」第一章までミルの「自由論」第一章まで 本書のテーマは、いわゆる「哲学的な必然に対しての意志の自由」ではなく、「市民的な、社会的な自由」についてになります。逆に表現すると、個人に対して社会が正当 […]
  • 映画「愛の渦」を観ました映画「愛の渦」を観ました 独特の雰囲気や存在感のある人っているものですが、最近の女優では門脇麦とかですよね。 映画「愛の渦」でヌードになっているというのを知ったので、Amazon […]

SNSでもご購読できます。