ゲーム機遍歴


ニンテンドーミュージアムというのが10月にオープンするらしい。公式動画を見ましたが、これは一度は行きたい。

動画内のバッティングマシンが懐かしいです。ふらっと行けるわけじゃなくてチケット予約が必要なのね(今は何でもそうか)

 

私は大人になってからはどちらかというとプレステがメインだったので、全ての任天堂ハードは購入してません。ファミコン(ディスクシステムも買った)、スーファミで大分間が空いてWii、DS Lite、Switchかな。

今は年食って子供返りして任天堂のキュートでポップなゲームにも再度興味が出たわけです。

なのでそんなに強く任天堂に思い入れがあるわけでもなく、64とキューブは買ってないのよね。ちょうど結婚していたりとか、そういうタイミングだった気がする。

 

婚姻継続中もパソコンはずっと使ってたけど、ゲーム機は持ってなかった気がする。

プレステ3もセミリタイア後に買ってしばらく放置してたから、ゲーム機を持ってない時代が結構長くありました。(PCのゲームは細々と続けてましたが)

私の灰色の脳細胞(これ良い意味なのね、灰色のイメージで逆で使ってたw)によると、退職する何年か前には家にWiiがあったのは記憶にあります。

 

そんなこんなでゲーム機を復活させて遊び始めたのは最近です。Switchだって買ったのは最近だし、PS5はついこの前だもんね。

一応プレステは初代から全て買ってますね。PS Vitaも。あとPCエンジンやセガ・サターンも買ってますよ。ゲーム専用機じゃないけどパナソニックのMSXも買った。

逆にメガドラ、ネオジオ、ピピンアットマーク、ドリームキャスト、Xbox、最近のSteam携帯機等は未購入。

 

田舎だと移動が車なので運転する必要があり電車内でゲームのようなわけにいかず、外出先でゲームをするという機会が私はあまり無かった。

なので携帯機はあまり購入しなかったですね。通院の付き添いで長く待つとか、幾つかそういう機会はあると思うけど今はスマホでも代替できるし。(そういう場合はゲームじゃなくて音楽を聴いていたかも)

 

VRのゲームは酔いが酷くて、アダルツなVRは結構臨場感もあるし最初は本当に驚きましたが、配線とか部屋がゴチャゴチャするし、ゲームせずにそれだけのためにキープするのもな…と思って売ってしまいました。

VRは自分が生きているうちにメガネくらいなサイズになって値段的に買える程度になれば、また買ってみたいと思います。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラクエ10はWindows版にドラクエ10はWindows版に どうでもいい平和な話です。 クリスマスセールなのか30%程安くなっていたので、ドラクエ10のWindows版version […]
  • アニメ「約束のネバーランド」5話まで視聴アニメ「約束のネバーランド」5話まで視聴 冒頭、外の世界から隔絶された孤児院(グレイス・フィールドハウス)で子供らが楽しく過ごすシーンは、カズオイシグロの「わたしを離さないで」を彷彿とさせました。 […]
  • 地元にいると何処にも行かない地元にいると何処にも行かない 私の場合、ブログの内容からして、地元にいるとラーメン屋とか行かなくなってますよね。 もう飽きたとかじゃなくもちろん行ったことが無い所も多いんだけど、 […]
  • ソフトウェア開発という仕事でストレスが溜まる問題点というか愚痴ソフトウェア開発という仕事でストレスが溜まる問題点というか愚痴 この業界は動きが早いので、もはや古くなった話かもしれませんが、仕事の進め方に色々と問題がありました。今はウェブの開発が多いだろうしスピード感も大分違うんだ […]
  • 臨時休館中のあがたの森受取の本を受け取れた臨時休館中のあがたの森受取の本を受け取れた 中央図書館に予約した本を取りに行ったら、あがたの森図書館で受取のものも中央の方に回してくれてありました。 (先日ブログに書いたのですが、台風21号の影響 […]
  • 短パンにまともなポケットを短パンにまともなポケットを 先日、女性の服にもポケットを付けろという至極真っ当なツイートを見たのですが、そういえば男物だとしても短パンのポケットはイマイチだなと。 可能なら短パ […]
  • エアコン故障より停電の方がやばいですエアコン故障より停電の方がやばいです また暑い対策の話ですが、停電でエアコンが動かせなかったら危険ですよね。 自分の家だけじゃなく、近所の普段なら涼めるであろう場所も停電している可能性が […]

SNSでもご購読できます。