夏関連とノイキャンが効いてるなあ


暑いので家にいて冷房は入れてますが、麦茶など水分ばかり飲んでいて腹が減りません。

塩っけがあって上手いので漬物を食べてるわ。

 

この前、スーパーへの買い出しのことを書きましたが、今年から15cm角位の保冷剤を2、3個袋に入れて持って行くようになりましたよ。

車の冷房もあまり冷えて来ないうちに店や家に着いてしまうし(近いので)、少しでも冷凍食品やアイスが溶けない方が良いかなと思いまして。せめてもの抵抗。

 

あとアニメやYoutube等を見ていて、メインは耳掛けの(耳の穴に入れないタイプの)イヤホンですが、ノイズキャンセリングのヘッドホンを使うことも多々あり、その際はエアコンや扇風機の音は見事に軽減されますね。

何か聞いているのでエアコンはほぼ聞こえなくなります。聞いてなくてもかなり軽減されてすごいよね。

何かを打つ「カツーン」みたいな、あまり軽減されないタイプの音もありますが、飛行機に年に何度か乗っていた時代に使いたかった。

 

ただDTMの時はオーディオインターフェース経由で音を出している関係でヘッドホンは有線になります。

有線だと電源を入れるとかじゃなくノイキャンは効かないので、DTM時こそノイズが軽減されればいいのにね。

まあそういうヘッドホンもあるのですが、DTMの時はヘッドホンをとっかえひっかえしがちだから、一つだけそういう機能があってもね。

 

あとそういうDTMのような作業をしていると集中して水分を摂り忘れてしばらく時間が経過してしまう事がありますよ。

プログラミングもそうだけど、作業の切れが悪くても意識的に手を止めて水分を摂取しないといけません。

 

なんか夜も部屋の中の温度がなかなか下がらないし、そのうち夏を乗り越えられないんじゃないかと思ってる。まあ私の知るセミリタ関係者は自分より若い人が多そうだから体力的にはまだ大丈夫か。なんとか夏を乗り切っていきましょう。

ライフライン関係の仕事の人など、外で作業したり頭が下がりますよ。本当に助かってますし、ありがとう。暑さにも事故にも気を付けて下さい。

夏の外仕事はもう物理的に無理だから社会が回りません。頭のいい人が何か考えてくれ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 気づいたら肩重い気づいたら肩重い 前も書きましたが、新しく越してきた人がエアコンを夜中もオフにしないらしく就寝中に音が響きます。 なるべく音が小さい場所を探るべく、寝る場所を狭い部屋 […]
  • 打ち込み時の音が出ない打ち込み時の音が出ない DTMのDAWソフトですが、MIDIのノートを打ち込んだ時や移動させる時に、通常は音階の音が鳴ります。ですが先ほどやっていたら全然音が出ないんですよ。 […]
  • 一人でいて良くないこと一人でいて良くないこと 一定数の人は信じていないみたいですが、世の中には一人でいる方が楽だし好きな人が存在するわけです。 私もどちらかというと、今は一人が楽の側に近い。昔は […]
  • 今日の松本 vol.4今日の松本 vol.4 松本の何でもない日常の風景をUpするシリーズです。   あがたの森公園の裏というか東側から見たところ。 近くには高校野球で有名な松商学園や […]
  • 続・夏は運動不足続・夏は運動不足 昨日、夏は運動不足になると書いたけど、今は風呂の為にスポーツクラブに入ってるので、そこに行って歩行マシンの上を歩くという方法があったわ。 歩行ゲーム […]
  • 今見ているアニメ今見ているアニメ まだ最後まで見てないものが殆どですが。あと番組の途中でCMが入るやつはもう見ないな。NetflixとかHuluとかに入ってるのに、例えTVerとかネットで […]
  • 小ネタ色々です小ネタ色々です 前に玄米を混ぜて炊いてるという話を書きましたが、たまに白米だけで炊くと非常に物足りません。慣れなのでしょうけどね。 ただ二種類買っておくのは面倒くさ […]

SNSでもご購読できます。