fireタブレット


私はkindle unlimitedやbookwalkerの読み放題に加入したり抜けたりしていて、その範囲でかなり色々と読めますが、今はマンガを読む時はPCよりもfire8を使ってます。

 

fire8は動作はfire7よりはまだサクッと動きますが、たまにKindleアプリの動作がおかしくなったりするので、再起動したりと機嫌を取る事が必要です。

(昔のバイクとか、エンジンをかける際にコツや手順があるみたいな事がありましたよね。そんなイメージ)

 

fire含めAmazonの読書デバイスは、次は速くなってるだろうと期待して何台か買った経験がありますが、あまり変わりません。使えなくは無いけど安物買いの銭失い感はある。

 

それでもタブレットを使うのは、椅子に座ってじゃなく寝転んで読みたいから。

でもfire8は片手でスマホの様に持つには(持てなくはないけど)ちょっと大きくて持ちにくいです。その用途だとサイズ的には7の方が良いのですが如何せん動作が遅い。

文字の本なら動作がサクサク動くスマホを使えばいいけど、マンガだとスマホは少し画面が小さくて見にくいんですよね。

安いタブレットだとサイズ感と速さが丁度良いものが無いのね。7インチでも数万円とか、ある程度の値段のものを買うしかないのでしょう。

 

まあfireは使えてるなと思っても段々動きが変になって再起動が必要だったり、アプリストアがAmazonのものなので少なく、色々やらないとGoogle Playストアのアプリは使えないです(ネットで調べてあれこれやれば使えるようになる)

なので限られた用途だったり、ぶっちゃけお金が無い人が我慢して使うものであって、金銭的な余裕があれば最初から高いタブレットを買った方がストレスが無いです(それかスマホで事足りるならその方が良いです)

昔ブログに使えると書いた事があり後悔してますが、値段を考えると、という話ですね。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ついに冥王を倒したついに冥王を倒した ドラクエ10は冥王を倒しました。奴はしつこかった~。これで最初のバージョン(Ver.1 「目覚めし五つの種族」)が終わったということだよね。 私 […]
  • 市県民税の申告と観光(主に松本市美術館、城、開智学校)市県民税の申告と観光(主に松本市美術館、城、開智学校) 今日のおれはアクティブだった(笑) 市役所に市県民税(住民税)の申告に行き、その後ぶらぶらと街をまわった。 収入ですが、前回は20万くらいありました。 […]
  • スプラからFF14に戻ろうスプラからFF14に戻ろう 今日は久しぶりにリンガーハットでちゃんぽんを食べましたわ。イオンに入っていて行きやすいので九州方面を懐かしがってたまに食べます。   ス […]
  • 夢のぐうたら生活夢のぐうたら生活 先日は「結婚できない男」を見たが、あちらのドラマ「フリンジ」を入れつつ、今は「空飛ぶ広報室」を見ている。 見終わった。 がんばる若者のいい話だ。 […]
  • 二部屋欲しいなあ二部屋欲しいなあ 昨日暑かったので掛布団を入れ替えたのですが涼しくなってしまいますた。 しかし布団は収納から出したり入れたりするのが面倒ですね。 なので、夏に使うも […]
  • コンビニで住民票を取ってみましたコンビニで住民票を取ってみました 住民票が必要だったので、コンビニのマルチコピー機を利用して取ってみました。コンビニでは初めて。マイナンバーカードが必要になりますが。 証明書の取得方 […]
  • 「Unity」で遊ぼう「Unity」で遊ぼう 「Unity」というのは、ゲームを開発するためのプラットホーム、開発環境です。先日、Unityについて検索したらPC上の広告が一時期そればっかりに。 一 […]

SNSでもご購読できます。