fireタブレット


私はkindle unlimitedやbookwalkerの読み放題に加入したり抜けたりしていて、その範囲でかなり色々と読めますが、今はマンガを読む時はPCよりもfire8を使ってます。

 

fire8は動作はfire7よりはまだサクッと動きますが、たまにKindleアプリの動作がおかしくなったりするので、再起動したりと機嫌を取る事が必要です。

(昔のバイクとか、エンジンをかける際にコツや手順があるみたいな事がありましたよね。そんなイメージ)

 

fire含めAmazonの読書デバイスは、次は速くなってるだろうと期待して何台か買った経験がありますが、あまり変わりません。使えなくは無いけど安物買いの銭失い感はある。

 

それでもタブレットを使うのは、椅子に座ってじゃなく寝転んで読みたいから。

でもfire8は片手でスマホの様に持つには(持てなくはないけど)ちょっと大きくて持ちにくいです。その用途だとサイズ的には7の方が良いのですが如何せん動作が遅い。

文字の本なら動作がサクサク動くスマホを使えばいいけど、マンガだとスマホは少し画面が小さくて見にくいんですよね。

安いタブレットだとサイズ感と速さが丁度良いものが無いのね。7インチでも数万円とか、ある程度の値段のものを買うしかないのでしょう。

 

まあfireは使えてるなと思っても段々動きが変になって再起動が必要だったり、アプリストアがAmazonのものなので少なく、色々やらないとGoogle Playストアのアプリは使えないです(ネットで調べてあれこれやれば使えるようになる)

なので限られた用途だったり、ぶっちゃけお金が無い人が我慢して使うものであって、金銭的な余裕があれば最初から高いタブレットを買った方がストレスが無いです(それかスマホで事足りるならその方が良いです)

昔ブログに使えると書いた事があり後悔してますが、値段を考えると、という話ですね。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ブレイフロスク、蛮神タイタン、ストーンヴィジルブレイフロスク、蛮神タイタン、ストーンヴィジル FF14の進捗は「ブレイフロスクの野営地」をクリア。これは自分じゃ無理だったのでマッチングしたパーティーで攻略しました。 攻略しないでいるとストーリ […]
  • 無職マンガとは無職マンガとは また読み放題なので無職のマンガを読んでいたのですが、無職というより単なるだらしない人の話でした。 もうそういうテンプレの時代じゃないのでは? 無料 […]
  • 防音室はレンタルがあるよ防音室はレンタルがあるよ ヤマハの防音室で、中古なら月1万円くらいから。新品でも1.5万くらいから。 […]
  • 声がかすれる声がかすれる ほとんど声を出していないのよ。もし計測しても、多分、一週間のうちで数十秒程度しか声を発していないのではなかろうかという程。 やはり部屋の中で何か声を […]
  • 粗大ゴミ捨て粗大ゴミ捨て この前、実家にある不要なものを捨てたのですが、地元だと松本クリーンセンター、リサイクルセンターという施設があり、持ち込みで捨てる方法があります。 物 […]
  • 異世界アニメ、幾つか観たよ異世界アニメ、幾つか観たよ 今年は寒いですね。諏訪湖も久しぶり凍ったとかで、御神渡りに期待らしいです。すっかりマイナス気温の中で散歩をするようになってます。   「 […]
  • 文明ってのは死ぬときに痛みや恐怖を感じずに済むことじゃなかろうか文明ってのは死ぬときに痛みや恐怖を感じずに済むことじゃなかろうか 私はまだ死ぬのは嫌ですが、誰しもが死ぬものです。 死んでしまった状態は眠っているのと同じで意識が無いだけなのかもしれませんが、ただ死ぬ原因となる病気や事 […]

SNSでもご購読できます。