市県民税の申告をネットで


確定申告じゃなくて市県民税の申告ですが、送られて来た書類に”郵送またはインターネットによる電子送信で”とありました。

それで「ネットで出来るのか!」と知り、じゃあネットでやるかと提出してみました。

 

記憶では去年は郵送した気がします。もしかしたら私が気付かなくてちょっと前から電子送信も可能だったのかも。e-taxどうたらは聞いてたけども。

収入が公的年金だけなら市民税・県民税の申告は不要と書いてあるので、その年代になったら楽だ。もう早くなりたい。

 

先ず、市のホームページから申告書作成システムでpdfの書類を作成。送られてきて手書きする書類と同様のフォーマットのpdfが作成されます。

その後そのpdfに何たら番号を入力し、出来上がったpdf書類と本人確認の画像ファイルを送信用のページから送信。受付けた旨のメールが届きました。

 

メール確認はありますが、マイナンバー読み取りの機器とかは不要でした。

別で控除の書類があれば画像で添付すればいいし、郵送を併用してもいいとのこと。

市のサイトの電子申請のところを見ると、今は色々と出来るようになりつつある。ただURL直じゃなくて検索して開いたのはもしかしたら悪意のある偽のページかもしれないなあと勘ぐってしまいますね。

 

いつも僅かな所得のやつを書いて郵送していましたが、封筒と切手代が助かりました。切手を買ったり本人確認書類をコピーする手間が無くなったのは大きい。

実はマイナンバーのコピーを(有効期限内で)今年分までしてあったのですが無駄になりました。そういう先の備えは無駄になる時代ですね。

封筒は数年前に10枚とかまとまった枚数で買ってあって、数枚は使いましたが他に使い道もないので余るし。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Switchコントローラー、大人は積むだけ問題Switchコントローラー、大人は積むだけ問題 ゼルダブレワイでリンクを前進させると下を向いてしまう現象が発生してました。常に視線を戻すから3D酔いが加速してしまうし、戦闘時に下を向くと敵が見えない。 […]
  • 「老人と海」を読みました「老人と海」を読みました いまさらですが古い名作というか、名の知れた作品であるヘミングウェイの「老人と海」を読んで見ました。 ちょっと内容を書いてしまうので、知りたくない人は […]
  • およげたいやきくんおよげたいやきくん 毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ 逃げたところで最後は食べられちゃうんだけどさ。 あの歌詞は、今にして思えば労働者の悲哀が想像でき […]
  • ほぼ落ち着いたほぼ落ち着いた 引っ越し関係の話ですが、さんざん組み立てたり分解したりしてきた組み立てベッドを設置し、あと残りは電子キーボードを設置するくらい。 金のかかる弁当の買 […]
  • いい感じに役ができたいい感じに役ができた キレイにできたもので。   あと、猫がいた。
  • あれ?逆に家賃値上げしてる?あれ?逆に家賃値上げしてる? ずっと地元格安アパートメンツwのウォッチングをしていますが、ある部屋が3万から3.5万円になってました。ずっとチェックしてるので多分勘違いじゃないと思いま […]
  • 抜けない方言抜けない方言 ゲームの中で会議中にキャラが正座をしていて、うーん皆「おつくべ」しているなあと思ったんだけど、これは長野の方言です。群馬でも言うらしい。 この「おつ […]

SNSでもご購読できます。