100%玄米を炊飯器の玄米モードで


昨日実験的に玄米を100%にして1.5合炊いてみたけど、別に問題なく食べられました。続けると体の調子とか分からんけどね。冷凍にしても問題なし。普通に炊けるよ文明の利器だ。逆に美味くない?

炊飯器に玄米モードがあったので一応試してみたくてやってみたけど、玄米モードで炊いたので白米と混ぜた時より玄米自体は柔らかくなってます。

長時間浸水するとか色々と言われますが、私にとっては特に白米と違って何かするとか面倒な手順は増やさずにいける事が重要。ちょっとよく研ぐくらいですね。

 

ただ炊飯時間は白米を普通に炊くより長くかかりますた。My炊飯器だと白米が1時間弱で玄米モードだと1時間と40分くらい。100分なので結構長い。映画が観れるぞ。

時間をかけることで白米より少し噛み応えが有る程度で食べられるってことでしょうけど。

 

とりあえずおかずが少なくても白米だけよりは栄養の観点で多少いいだろって思ってるのですが。

(私の親は白米のみで長生きだし、おかずが十分な人はそれで栄養が足りるのでわざわざ玄米にする必要は無い。お金がある人ほど賃貸の方が気楽で良いがお金が無い人ほど住処を確保した方がいいみたいなこと。違うか…)

 

とりあえず白2:玄1の割合でやってるけど、実験結果としては二種類買うのが面倒になったら玄米だけでもいけるのかもなという感想です。一度に炊ける量が減るので回数が増えて面倒にはなる。

でも胃の調子が悪い時もあるし、腹持ちがいいのは消化が悪いのだろうから、そういう時は白米が欲しいよね。ストレスとか精神的なものから胃腸が弱る時もあるし。

 

あと別の話ですが、冬は起きるのが遅いので必然的に朝飯の時間も遅いです。でも寝る時間は同じなので活動時間は短いですが、それでも三食きちんと食べてるのが笑っちゃうけど。

朝飯が10時で昼が午後2時頃になり、間食が少なくて晩飯が午後6時って感じ。

間にリンゴとか食べてるし、おかし的なものを買ってあれば食べちゃうけど、間食じゃなくて本格的に飯にしてしまえってなる。でも少しずつだけど一日中ダラダラ何かしら食べてる感じもある。(どっちや!)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • インストールが楽ちんになってるインストールが楽ちんになってる 良くも悪くもAI絵を出力可能なStable […]
  • 札幌一時撤退の予定札幌一時撤退の予定 親のこともあり、10月くらいには地元に戻ります。 実は母が春に再び入院したりしていました。昨年末に入院した時の検査で別件がありまして。 でも特に緊 […]
  • 映画で「蜜蜂と遠雷」映画で「蜜蜂と遠雷」 観ました。恩田陸さんは「夜のピクニック」「ネクロポリス」しか読んでおらず、これは本屋大賞でチェックしていたけどまだだったんですよね。プライムビデオでアニメ […]
  • 電動歯ブラシを購入。これで三度目電動歯ブラシを購入。これで三度目 電動歯ブラシは30歳頃から愛用しています。 一度買えば結構長くもちます。二台で20年なので、一台10年換算です。使用頻度は朝晩の使用で、時間は5分くらい […]
  • PCのメモリを増設PCのメモリを増設 新デスクトップPCですが、やはりなんか不安定だったので、原因は不明(多分メモリ)なんだけどあれこれ交換してしまいますた。   メモリを8 […]
  • 理論武装も免罪符も要らなくなってる理論武装も免罪符も要らなくなってる 退職したての頃はあれこれとセミリタイアや早期退職関連について知りたくて、本や人様のブログを読んでみたりもしました。 自分の立場や考え方を肯定したいと […]
  • 書くことが無いよ書くことが無いよ うーん、バイトをするわけでも無いし、代わり映えのしない生活なので特に書くことが無いぞ。 本を読んで音楽を聴いて、ちょっと楽器をやり、昼寝をしている。 […]

SNSでもご購読できます。