AI画像の問題


うっかり何も考えずにAIの画像出力を使ってみましたが、

素人がAI画像を簡単に出力できるとなると、時間や労力をかけて技術を手にした画家やイラストレーターの立場で考えると難しいですよね。

今後、絵をやろうという人が出てこなくなってしまうかもしれないし。(新たなものが生み出されず、失われた技術になってしまう問題)

単に職業として考えても、生活に必要なことは全てAIやロボットがやってくれて、人間はBIをもらって趣味で創作をやっていればいいという状況に達しているわけでもないですもんね。

 

ちょっと著作権的、法的にどうなるのかわかりませんが、

AIは多くの画像をインプットして画風、作風を模倣しているのであり、AIを使う側はその画風が気に入っていてその画風の絵が欲しくて使うんですよね。

使う側としては、今後も新たな画風や作風を生み出してもらいたい。

そうなるとそのインプットに利用された作品群には何らかの対価を払う必要がある気がします。

今後どうなっていくのか知りませんが、AIの学習に使われた作家には使用者からサブスクのように対価が入る?みたいなシステムが考えられるのかもしれません。

 

作家としては似たようなアニメ絵(私はそれが好きなんだけど)ばかりでなく、新たな作風を生み出すことが重要だし、そのテイストが魅力なわけですもんね。それをすぐ模倣されたら。

ただ今までも絵に限らず創作においては〇〇に影響を受けてとか、そういうのはあったのだと思うし、個々の作品については著作権で守られているけど作風ってのについては保護されてないですよね。

AIのように誰もが大量に真似できるわけじゃなかったし、同じジャンルのものは全て保護されて当人でないと作れないのか?ってのもあったし。(例えば最初に恋愛小説を発明したら、他の人はそれを書けないのか?ってのがある。)

ていうのが今世界的に議論になっているんですよね?

 

あとリアル写真的なAIもあるわけですが、それはネットにある作者がいないような無数の写真を学習するのだろうから、じゃあそちらはいいのか?

CivitAiなどの「Stable Diffusion」のモデルが公開・発信されているプラットフォームにいくと多くのモデルがあります。

今さら私が言うのもあれですが、例えばリアル系のモデルのChilloutMixとかMUSE_v1で、プロンプトを真似ると何の素養もない自分でもこんなのが簡単に出力され、例えばそっちはフェイク画像作成に使われるというのがあるんですよね。

ただAIについては今後、絵だけの話じゃないですもんね。一体どうなっていくのか。

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 対人戦ゲームは初心者枠を対人戦ゲームは初心者枠を オンラインの対戦ゲームですが、対人戦というのは面白いけど、ガチで上を目指す強者達とちょっとだけ楽しむ勢の間には溝があると思う。   スプ […]
  • 漫画「奴隷区」を無料で漫画「奴隷区」を無料で 「honto」で≪期間限定 […]
  • プライムビデオで「紙の月」を観たプライムビデオで「紙の月」を観た 原作を読めば色々とあるのだろうけど、映画だとどうしても心情の推移などを凝縮せねばならず、どうしていきなり顧客の孫とああいう展開になるかは分かりません。です […]
  • 今年は何をやったかなあ今年は何をやったかなあ 今年は特に何もなかった一年でした。平和で良いと言えば良い。 わりと家にこもりがちでした。地元なので行きたい場所もあまりなく、ということです。特に夏は […]
  • 何故そんなに涼しい(釧路)何故そんなに涼しい(釧路) 今日午後2時半位の気温を見ていたら、地元も札幌も軒並み33℃なのに釧路って25℃。なんでそんなに涼しいの? 前から涼しいのは聞いていましたが、段違い […]
  • 今度こそFF14を休みたい今度こそFF14を休みたい FF14は2.0が終わってエンディングを見たのですが、それから3.0までの間に2.1、2.2と2.5xまでストーリーがありました。3.0に入るのはまだだっ […]
  • 031「僕の天使の歌」031「僕の天使の歌」 オリジナルDTMの31曲目です。世の中が荒んで来たので、何も考えずに良い事だけの歌詞にしてみました。 また芸も無く猫関連を背景にしてしまいました。た […]

SNSでもご購読できます。