花粉がひどい&新PC


昨日、今日と鼻水がすごくてやっぱ花粉ですよね。PCケースを開けて、鼻水がマザーボードに垂れないよう気を付けながらSSDを新しいPCに取り付けましたわ。

目が痒いのはだいぶ治まっていますが、今度は鼻に来ています。くしゃみも出るのでする度に腰に来ないか心配。昨夜は鼻水で眠れないかと思ったけど眠れましたw 私はたまにしか症状が出なかったのでしっかり対策したことが無いのでした。

何年か前にアレルギー鼻炎の市販薬を買って飲んだりしましたが、見たら使用期限が切れてしまっていました。

しかしこの鼻が垂れる状態で仕事をするなんて無理な気がするよ。世の中の人は偉いな。

 

新PCの方は旧PCからSSDを持ってきて、DTM以外は概ね完成状態となりました。グラボがデカくてPCケース内部が狭くやりにくいのよ…

(DTMは一応旧PCでライセンスを解除しまくっておきましたが実際使うときにどうなるか)

旧PCは新PCの故障時に使う用として、一番容量の小さなSSDを残してWindowsが起動するだけの状態にしてあります。使えるのに勿体なくはありますね。

 

それで新PCの方で再びデュアルモニターにしましたが、HDMIケーブルは何本もあるんだけど、DisplayPort to HDMIのケーブルが無くて注文。ケーブルばかりが増えてしまいます。

新PCはグラボ上にHDMI×1とDisplayPort×3があり、これが2個ずつならなあ~とか思った。

RTXは40が出てる今となってはそんなでもない3060tiだけど、FullHDならゲームのグラフィックスを高く設定できるからレースゲームとかきれいになりましたわ\(^_^)/

 

どうでもいいでしょうけど、図は新PCの現状のSSD構成です。新しいからC:に余裕があっていいですね~w C:はなるべく空けておきたい。

D:にブログとか個人で作ったデータが入ってます。E:はほぼゲームのみで一つで100GBとかのゲームもあるから足りなくなったら消して次をインストール。F:は外付けでDTMのプラグイン関連。DAWで認識させて使用時に順次再アクティベートです。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 観たアニメ2024春 04-06月観たアニメ2024春 04-06月 2024年の春アニメで最終話まで視聴したもの。全話見られるものを一気見するのもいいけど、毎週(実際は毎日か)の楽しみもある程度は必要ですね。 &nb […]
  • phaさんの「知の整理術」を読みましたphaさんの「知の整理術」を読みました 自分の関心が変化したのか、数年前から「思考の整理学」のような思考法、知識整理術のような本をよく目にするようになりました。 この「人生にゆとりを生み出す  […]
  • 「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました 自分がそういう人間ではないですが、自分がこうありたいと考える理想に非常に近い内容が書かれたものだと思います。賛同できるというか、或いはこういう考え方になり […]
  • AviUtl:エンコード時にフリーズする場合の設定AviUtl:エンコード時にフリーズする場合の設定 フリーの動画編集ソフト「AviUtl」を使用していますが、動画の前と後ろだけカットしてエンコードしようとしたら、毎回PCがフリーズして困っていました。 […]
  • お米の量が増えてしまったお米の量が増えてしまった タイトル、お酒の量みたいですが...私は数日毎に米を4合炊いて、それを電子レンジでチンできるプラスティックの入れ物に入れ、まとめて冷凍している。食べる時は […]
  • パワプロ2016パワプロ2016 PS4のパワプロ2016という野球ゲームがあり、中古で300円とかなので買ってみたのですが、なかなか打つのが難しいですね。タイミングとカーソルを合わせない […]
  • 動画ってさ動画ってさ なにか素人さんの動画ってさ、発見して面白いなあ幾つか見てみようかなあと思っていると、しばらくお休みしますの報告が出たりするよね。 もう新しいのは追加 […]

SNSでもご購読できます。