暇を潰してますよ


どうもスプラ3からの離脱でゲームをやるのが億劫になって来ました。

それでスマホにコミックの広告が出る作品の原作をなろうのサイトで読んだり、マンガの読み放題を試したりしています(そのうちまたゲームが多くなったり、そういうサイクルを繰り返すだけですが)

 

本当はなろう等からコミカライズされたものを購入すれば作者の応援になっていいと思うしたまには実際にそうしますが、原作のサイトで読めば最新(完結しているものは最後)まで読めますよね。なので申し訳ないと思いつつも無料で読んでしまいます。

パソコン上で文字を読むと、むしろアニメを観るより目が疲れるかも。(アニメはPC上で小さいウィンドウにして観てますし。小説家になろうのサイトは画面をブラックモードに出来るのを知ったので、背景を黒くして多少マシになりましたが)

 

マンガのサブスクで定額読み放題の方は、まあ最後まで読めるのはやはり昔繰り返して読んだような古いものなので、ちょっと懐かしさもあるけど、今読みたいかというとそうでもないです。

ただ雑誌が読めるものもあるし、本当に安価で何でもいいのでマンガを読みたいという需要には良いですよね。アニメも本当に安く見られるようになりましたし。

ただずっと同じものだと疲れるので動画だったりマンガ(絵)だったり本(文字)だったりを交代で楽しむということですね(ゲームもですが)(あと外に出る人は出るのだろうけども…)

 

最新の作品にはお金を払うのは当然として、今はちょっと古いものは本当に安価で楽しめるようになっている。

ただ昔は本屋で立ち読みをしていても結構許容されたし(はたきで追い払われるというのもありましたが)、最初の方の数巻が無料で読めるのは単にその代わりくらいなものですよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ボコーダー(TAL-Vocoder 2)メモボコーダー(TAL-Vocoder 2)メモ ボコーダーは人の声をシンセサイザーのように鳴らすエフェクトです。 先ず歌の素材が必要で、カッコいいものが要りようなら、素材を得るには「Splice」とい […]
  • エアコン使用時の電気代は?エアコン使用時の電気代は? こっちもついに雪がぱらつくようになってきたよ。まだ積もる程じゃないです。 暖房の話ですが、灯油のファンヒーターを止めて、まる一日エアコンだけで過ごす日が […]
  • 限定品・タイムセールなどに飛びつかないために限定品・タイムセールなどに飛びつかないために 資本主義は競争しながら発展し、画期的な製品が現れれば大衆の生活が一気に便利になる良い面がある。 しかし、先進国のようにある程度モノが行き渡って飽和してく […]
  • 青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治)青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治) 今まで歴史物は避けていたけど解禁しようかなと思って。なぜ避けていたかというと子どもの頃の時代劇のイメージが良くなかったから。毎回同じような内容を見させられ […]
  • せめて曇ってくれせめて曇ってくれ こんばんは、暇人です。日経平均がすごい下げですね。   なんか暑すぎて、セミもあまり出て来ません。今月に入ってから鳴き声が聞こえましたが […]
  • 国民健康保険税 2018(平成30年度)国民健康保険税 2018(平成30年度) 国保の支払いの紙が送付されて来ました。 私の住む市では、収入はほぼゼロで年間で20.400円ですた。 外に出る用事を強制的に作るため、最近は毎月ち […]
  • LinuxってどうLinuxってどう たまたま最近のLinuxはかなり使い易くなっているという記事を読みました。パソコンが一台余ってるからちょっと遊んでみようかなとも思います。 &nbs […]

SNSでもご購読できます。