逃げ切れない感が強くなって来た


なんかもう色々と破綻してる感がありますよね。このまま以前と同じには続けていけないみたいな。

6月で40℃とか極端な気候のことだったり、人の劣化もそうですが。運転なんて昔より相当酷い人がいるよ。ウィンカーは出さないし横は見ないし。

 

私が生きてる間くらいは何とかいけるのかなと思っていたけど、もしかしてダメなのか。個人的なリタイア資金の問題ではなく、人類の破綻という意味で。

私の年齢ですらこんな感じだから、若い人の絶望というのか、そういう思いは計り知れないでしょうね。上の世代に対する「今まで何をやってたんだという」思い。

じゃあどうすればって、結局何も変わらないし、やっばり人類は滅びる方向が確定してるんだろうなと思ってしまう。

 

生物というのは、全体的な理性とか知性より先に技術の方が進むのかもしれませんね。なので技術が発展して宇宙を航行可能になる前に、戦争など何らかの原因で自滅してしまう。

それが宇宙人がやって来ない理由なのかも。宇宙コロニーで少数が生き残るってのはありそうですが。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「風俗行ったら人生変わったwww」を観たよ「風俗行ったら人生変わったwww」を観たよ またプライムビデオで観た話で恐縮ですが、「風俗行ったら人生変わったwww」を観ました。佐々木希は可愛いものの、もちろん男性が期待するようなシーンはありませ […]
  • 『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~ 読み始めただけです。ちょっとだけ。 時給800円でアルバイトする若者が仕事をサボることは叱るくせに、時給換算でその何倍もの人件費を支払われて […]
  • 『一九八四年』(1984年 新訳版)ジョージ・オーウェル『一九八四年』(1984年 新訳版)ジョージ・オーウェル 1949年に発表された古典です。 党が支配する全体主義的な世界で、党の権力維持のために個人の思想までを統一し、異端者は監視、排除されるという世界。 そ […]
  • 失敗続き、GOT、SynthV2失敗続き、GOT、SynthV2 ここ数か月で洗い物中にコップを2個割ってしまった。失敗続きで嫌になりますが、皿を洗う時用のビニール手袋が滑りやすかったかも。 コップは100円ショッ […]
  • そういうゲームだから仕方がないがそういうゲームだから仕方がないが こんばんは。もう最近はゲームブログになっています。スプラトゥーン3でナワバリバトルをずっとやってます。 そういうゲームだから仕方がないですが、スプラ […]
  • 有給が取りづらいとかじゃなくて有給が取りづらいとかじゃなくて よくうちの会社は有給が取りにくくてというのを見かけますが、そうじゃなくて自分が先陣を切って取りましょう。 そうしないと何も変わらない。あいつがやるの […]
  • 016「この街の」(DTM Original, VOCALOID)016「この街の」(DTM Original, VOCALOID) 前回目指したカッコいいのは作れなかったのでやめますた。 初めはかなり森田公一とトップギャラン感があり、そこはかなり軽減させたつもりw 自分としては以 […]

SNSでもご購読できます。