VRは実家じゃ使えないよね


実家に戻ると(一人暮らしじゃなくなると、もあります)ですが、アパートと違って出来ること出来ないことが変化するよなあ。

 

・出来なくなる

思いつくのはVRです。まあもう配線とかが見苦しくてだいぶ前に箱に片付けてしまってはいるのですが、VRゲームは3D酔いしてアレの鑑賞にしか使っていなかったから、その姿をしていて誰か来たのに気が付かない可能性があるからね。

もちろんちゃんとした格好で普通に鑑賞しているだけならいいのですが。

まあ洗濯物を干しに来る以外は、基本的には誰も自分の部屋がある二階に来ないけどね。絶対ではないから…

 

・出来るようになる(気兼ねなく出来る)

逆にある程度の音を出しても大丈夫なので、エレキギターが出来るようになりますね。指が動かないしとどかないしで上手にはなりそうもないけど、何となくやるだけなら。ロックスミスとかも復活できるし。

電子ピアノもですが、狭くて常設する場所はなかなか作れなさそう。毎回やる時だけ持って来てUSBと電源を繋ぐのは結構面倒くさい。

 

あとアパートの壁が薄いので動画もラジオも今までずっとヘッドホンで生活して来たけど、近所迷惑な音量でなければ普通にそういう音も出せるよな。

そういう意味ではPS4のグランツーリスモのハンドルコントローラーも使いやすくなります。足操作部分が床に響かないようにと思ってなかなか使うタイミングが難しかったけど、実家の部屋ならそれは大丈夫だから。

 

それとアダ〇ティーな動画を鑑賞する時にはヘッドホンだけど、逆にその時に普通に音をスピーカーから出してしまっていないか気を付けないとw まあもうそういう気持ちも(というか体力的に)徐々に減退してるので。

全体的に何の話だよってことでスマソ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラマの終わり方ドラマの終わり方 ドラマや小説など、昔は複雑な終わり方をするものが好きだったけど、今は単純なハッピーエンドが良く思えてきました。 これが年を取ったということでしょうか […]
  • 更にモニターを追加更にモニターを追加 こんばんは。チョコクリームが食べたくて食パンに塗って食べてたけど、それよりチョコクリームだけをスプーンですくって食べたほうがいいよね、と思うものです。 […]
  • ヘッドホンを追加(K361)ヘッドホンを追加(K361) DTM作成時に持ってるヘッドホンの音が違って混乱し、またヘッドホンを追加してしまいました。 AKG (アーカーゲー) K361 […]
  • 抜けない方言抜けない方言 ゲームの中で会議中にキャラが正座をしていて、うーん皆「おつくべ」しているなあと思ったんだけど、これは長野の方言です。群馬でも言うらしい。 この「おつ […]
  • とても早起きになっているとても早起きになっている 夏の間は早い時間から明るくなるので、以前から季節的に早起きなのは仕方がないとして、最近は寒くなってきたのに朝の6時くらいで既に布団から出たくてしょうがない […]
  • なんか悲しいけど、まあいいなんか悲しいけど、まあいい 一言で同じ趣味だと言っても、楽しむ部分が違ったりしますよね。 実際に物を作るのが楽しいけど材料を買うのは面倒とか、いや材料を選んだりするのが楽しいん […]
  • 立派にならなければいけないという呪縛立派にならなければいけないという呪縛 最近、自分でも以前より更にろくなもんじゃねえ感が増しているのですが、別に立派にならなくてもいいと思います。 多くの人が完璧を求めすぎて辛くなっている […]

SNSでもご購読できます。