外付けSSD熱を持つ


今日はでかいデータを外付けのSSDに移動したんですよ。数十MB~数GB単位のものを。

皆さんも大好きなアレなファイルは少しだけで主にDTMのプラグインですが、メーカー別にプラグインを管理するソフトがあり、それでダウンロードしたりします。

CドライブのUserのドキュメントにインストールされていたやつを外付けSSDに移動して、その後に移動先を認識させるようなことをしていたら、メーカーのソフトの表示がなかなか更新されず。

 

触るとSSDが熱いので熱暴走的なものかなあと思って、そういうのを調べるソフトを動かしてみると大量に書き込みした直後はやはり熱いですね。誤差はあるとしても。(F:が外付け)

その後は数分して50℃を切り、そこからはかなりゆっくりと下がる感じです。

 

この画面を貼ったツールによると、内臓のSSDは全部で30GBくらい連続してコピーしたら50℃くらいまで上がりました。でも大容量をコピーすると途中で異様に遅くなりますよね。

外付けSSDは容量が大きいのに物理的サイズはかなり小さいので、そういう放熱しにくい問題は内臓のより顕著です。(PC内部より外付けのある外気の方が温度は低いとは思いますが) 連続してギガ単位のファイルをガンガンコピーすることはそうないですが、大量にやるときは温度に気を付けた方が良いのかもしれません。

しかしSSDは早くていいわ~。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラクエ11sをクリアドラクエ11sをクリア 結構前からやっていたドラクエ11sは、今日ついに終了後の裏というか、邪神を倒して一応の終了となりました。レベルは仲間も含め大体77前後です。 ヨッチ村や […]
  • 老眼で楽譜が見えないの老眼で楽譜が見えないの 老眼で楽譜が見えないので難しいのよ。 やる気も時間もあるんだけど、見にくくてやっぱダメだとなっちゃうのですよ。 まあ私は近眼の老眼なのであれなんだ […]
  • 『JustWatch』で動画配信サービスを横断検索『JustWatch』で動画配信サービスを横断検索 私はAmazonのプライムビデオに加入してますが、たまに思いついて「あれ見たいなあ。」と思っても映画がそのサービス内に無い場合がありますよね。 動画 […]
  • 「Simply Piano」アプリ。やり始めの感想「Simply Piano」アプリ。やり始めの感想 「Simply […]
  • StudioOne6セール来たStudioOne6セール来た こんばんは。足爪長男です。 前回セールを失念してしまいアップグレードしたくて待っていたStudioOne6(DTMの核となるソフト)のブラックフライ […]
  • 「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。 男性学という立場から、男性の生きにくさ、働く事しか選択肢がない問題などについて書かれた本。 男性学とは、男性が男性であるからこそ抱えてしまう悩みや葛 […]
  • 042「相変わらずのCat Boy」042「相変わらずのCat Boy」 やっと出来た!新しい曲です。自戒の念を込める系の曲で、何の進歩もない自分、常識に囚われず一歩前に出よう的な。 https://youtu.be/MS […]

SNSでもご購読できます。