外付けSSD熱を持つ


今日はでかいデータを外付けのSSDに移動したんですよ。数十MB~数GB単位のものを。

皆さんも大好きなアレなファイルは少しだけで主にDTMのプラグインですが、メーカー別にプラグインを管理するソフトがあり、それでダウンロードしたりします。

CドライブのUserのドキュメントにインストールされていたやつを外付けSSDに移動して、その後に移動先を認識させるようなことをしていたら、メーカーのソフトの表示がなかなか更新されず。

 

触るとSSDが熱いので熱暴走的なものかなあと思って、そういうのを調べるソフトを動かしてみると大量に書き込みした直後はやはり熱いですね。誤差はあるとしても。(F:が外付け)

その後は数分して50℃を切り、そこからはかなりゆっくりと下がる感じです。

 

この画面を貼ったツールによると、内臓のSSDは全部で30GBくらい連続してコピーしたら50℃くらいまで上がりました。でも大容量をコピーすると途中で異様に遅くなりますよね。

外付けSSDは容量が大きいのに物理的サイズはかなり小さいので、そういう放熱しにくい問題は内臓のより顕著です。(PC内部より外付けのある外気の方が温度は低いとは思いますが) 連続してギガ単位のファイルをガンガンコピーすることはそうないですが、大量にやるときは温度に気を付けた方が良いのかもしれません。

しかしSSDは早くていいわ~。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ついにマンガアプリを入れてしまうついにマンガアプリを入れてしまう 本当に今さらですが、ついにスマホにマンガアプリを入れてしまいましたよ。マガボケというやつです。 それは講談社のマガジン系で、その後は小学館のサンデー […]
  • お一人様を大切にお一人様を大切に 地方都市は牛丼屋でも割とカップルや家族で来ていたりしますよね。駅前はそうでもないけど車で行くような場所はですが。 だから一人で、特におっさんだと居心 […]
  • 迷走神経反射迷走神経反射 昔は知らなかったのですが、注射や採血で気分が悪くなったり倒れたりするのは「血管迷走神経反射」というらしいです。 私は歯医者の麻酔でもダメなんですが、不安 […]
  • DNSサーバーを変更DNSサーバーを変更 昨日の楽天モバイルの通信障害で解決という話ですが、その後もサイトによっては何か調子が悪く、そのアドレスは知らんって言われてしまう。 何度かリトライし […]
  • トヘロスが欲しいトヘロスが欲しい ちょっとググったけど、ドラクエ10にはトヘロスやその機能相当のアイテムは無いのですかね。(弱い魔物は寄ってこない機能)   魔剣士だと現 […]
  • 今、遊びたい何かがある今、遊びたい何かがある こんばんは。今でもWindowsでiTunesを使用している者です。   ロックスミス(ギターを繋いでやる音ゲー)をやるために、音を出し […]
  • 最近のPerfume テクノロジー的なことを色々やってるのでメモっておこう最近のPerfume テクノロジー的なことを色々やってるのでメモっておこう https://youtu.be/DPshDTGndrs Perfume「Everyday」-AWA DANCE 360°VR […]

SNSでもご購読できます。