016「この街の」(DTM Original, VOCALOID)


前回目指したカッコいいのは作れなかったのでやめますた。

初めはかなり森田公一とトップギャラン感があり、そこはかなり軽減させたつもりw 自分としては以前より良くなってるつもりなので聞いてくれ。

って書いても、そもそもこのタイトルだとブログも読んでくれないけどね。

https://youtu.be/U1Mgyg2syDM

 

自分メモですが、

今回前より気を付けてやってみたこととしては、歌詞の間に合いの手的な楽器をうっすら入れてみました。それが統一感が無いので色々な音色を使わない方がいいのか…

(最初に全体的なイメージが必要ですね。素人があれこれ思い付きで楽器を入れると変になる)

BメロならBメロ全体にのっぺら入れず部分的に入れた方が良いかも。

往年感。センスが古い。というか無いのか。

途中静かなパート(Bメロ)でテンポが遅くなったような違和感。ドラムのせいかなとむしろ早めのハイハットを入れてみたのですが、歌の譜割かな。

いつもそうですが、歌詞は共感とかではなくて自分のことだけです。徐々にちゃんとしたのにしていきたいですね~。

千円で買った「Mini Grand」を全般に渡り音大きめで使ってしまいました。

013のパーリナイくらいから(アレンジの良しあしは別として)音的に聞きやすくなってる気はします。こもった感じの軽減とか。

ベースとかギターとかは打ち込みが難しく、なかなかまともに出来ません。この辺を重点的にやってみよう。

動画についてはダビンチリゾルブが安定してきました。前回のアップデートがあってから一度もフリーズしてません。何故にあれだけの機能のものが無料で使える?


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ヘッドホンをお買い上げヘッドホンをお買い上げ 長時間、装着していると耳が痛かったので買っちまったよ。メガネのつる部分が特に痛くて。 使っているのが壊れてから買い替えようと思ったけど、私は物持ちが […]
  • カノン進行カノン進行 Amazonプライムで「地球(テラ)へ」を観ていたのですが、 私、ギターの練習曲に出てきてから、このアニメの終わりの歌がカノン進行だとピンと来てしま […]
  • 日本人はアメリカ人よりも個人主義?日本人はアメリカ人よりも個人主義? 以前、「完訳 […]
  • 記憶にあるのは記憶にあるのは また昔の仲間の悲しい出来事を知った。 実際、何十年も会わなかったけど、一緒に写した写真もあるし名前も顔も覚えてる。   しかし、この年 […]
  • たまにはアクセスの傾向を出してみますたまにはアクセスの傾向を出してみます このブログと前ブログがどういう層から見られているか。アクセスデータはこの一ヶ月間を対象にしています。これやったからどうとかではないのですが、単純に面白いの […]
  • 「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2 その1からの続きです。これまで人工知能が直面していた問題は「概念」を自ら獲得することができなかったことです。人間は生まれたときから実物でも写真でも様々なも […]
  • ドラクエ11は2Dでも酔うなあドラクエ11は2Dでも酔うなあ 今のRPGはどうしても3D酔いするのでちょっとずつしか出来ません。(PCのSteam版でやっていますよ) ドラクエ11は2Dと3Dを切り替えられるの […]

SNSでもご購読できます。