ファイルを分けねば


いやー、まだ三月なのに、薄川沿い(ローカル話)とかほぼ桜が満開ですよ。いつもより十日くらい早くない?

また数日くらい集中してDTMをやってしまいましたが、やり始めると続けてやってしまうんですよね。何が良いのかよく分からなくなって来るので、ちょっと冷却期間を挟みたいと思います。

 

それでやっぱトラックを増やしていくとたまにDAW(Digital Audio Workstation:音楽編集ソフト)が落ちますね。PCのリソース的な限界ですかね。

なのでとりあえず二つくらいのファイルに分割して作業することにしました。

最初にドラムとベースを入れてボーカルも何となくの感じのを作るので、それが一つ。それを音声データファイルとして出力します。(ボーカルはDAWじゃなくてボカロ専用エディタで作るので別に1ファイルありますが)

そのトラックを読み込んで色々な楽器を重ねていくのが、もう一つの最終の音声WAVデータ出力用のDAWのファイルです。

 

まあ音声データになってるのは修正時にそっちのファイルを再調整して出力してと手間なので、なるべく一つのままで、そろそろやばそうだなという雰囲気が来たら分割すればいいと思いますが。

やばそうだなというのは、一度ソフトウェアが固まればという基準で、その次の回からファイルを分けるという感じ。分割後はまた安定して動作しますけどね。

 

ドラムとかって最低限一つのトラックがあれば間に合うと言えば間に合います。ドの音がキックとか割り当てられていて、鳴らしたい音階にノートを打てばいいです。

でも知らんけど、プロの人ってドラムでもキックとかスネアとかハイハットとか全部トラックを分けたりするらしい(パラアウト、そうするとキックだけ音を大きくするとか細かく調整できる) なのでトラック数がものすごいんじゃないですかね。多分ファイルも幾つかに分けてると思います。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治)青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治) 今まで歴史物は避けていたけど解禁しようかなと思って。なぜ避けていたかというと子どもの頃の時代劇のイメージが良くなかったから。毎回同じような内容を見させられ […]
  • 才能もあれこれ才能もあれこれ 今日見たツイートによると、顔がいいのも足が速いような才能の一つだよね、ということですが、足が速いのは日本で上位何人かに入らないとあまり役に立たないと思う […]
  • DTMの始め方DTMの始め方 これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。 私は特に音楽に造詣が深いとか […]
  • またELTのライブTabiTabi@フォレストホールまたELTのライブTabiTabi@フォレストホール またライブに行ってきました。フォレストホールというのは名古屋市民会館のホールの一つです。金山駅のすぐ近く。名古屋でやってくれると地元から近いし、プチ旅行と […]
  • レッスンは中級に入った感じレッスンは中級に入った感じ ロックスミスのレッスンですが、中級に突入してきました。 しかし、チョーキング2-1という中級編でまた立ち止まってしまった状態。ずっと30%で何度もプラク […]
  • 念願のウォシュレットを発注(DL-EJX10)念願のウォシュレットを発注(DL-EJX10) 引っ越しの整理も大分落ち着いて来て、そこそこ快適に暮らせる状態になってます。 ということで受け入れ体勢も調い、念願のウォシュレット(TOTOじゃないので […]
  • 氷晶の聖塔で酔う氷晶の聖塔で酔う ドラクエ10の塔の話です。ぱっと見で見えない床があり、それ自体は良いのですが、コントローラーの操作ミスもあり何度も落ちました。 その塔は登りが螺旋状 […]

SNSでもご購読できます。