怠け者の憂鬱


ブログで移住や旅行やライブネタを書いているので、精力的に色々やってるように見えるかもしれませんが、毎日ものすごくだれてますよ。

学生時代みたいなのです。あの頃は主にファミコンばかりしていましたが、学生なのでまだ授業に出なきゃという焦りがありました。今はあの頃よりだれてます。

根本的にそういう生活が好きなんでしょうね。

半昼寝状態で毎日ぼけっとしている時間がかなりあります。もちろんテレビもラジオも音楽もなしで。

何か懸念があるとしたら、いつかはこの気楽な日々が終わってしまうということでしょうか。

終わる要因としては、
・働く(資金不足)
・親の介護始まる
・自分が死んでしまう
です。

なんてこったい!そう遠くないじゃないか。 いや、まだだいぶ先じゃないか。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 反応しちゃうので「反応しない練習」を読んでみた反応しちゃうので「反応しない練習」を読んでみた 悲しいかな、恥ずかしいけど正直な話、仕事上のストレスがないので今となっては親が一番のストレスです。まだ二人とも元気なので、しばらくはつかず離れずで、実家に […]
  • Switch 2Switch 2 ゲーム好きの皆さん、Switch2楽しみですね。私はスプラ4が出たら買います。 Switchソフトは幾つか買ったけど、ちょっと触っただけで結局スプラ […]
  • 最近、お金を使いすぎ最近、お金を使いすぎ 結局Steamのゲームもセールで2万円分くらい買ってしまいました。任天堂Switchから新PCからガンガンお金を使ってしまって何だかヤバいです。 生 […]
  • 「しないことリスト」(pha著)を読みました「しないことリスト」(pha著)を読みました 先日、新しく出版された「ひきこもらない」ではなく前のものですが、図書館で借りられました。 「しないこと」が一項目ずつ書かれているのですーっと読んでしまう […]
  • 腰がちょっと腰がちょっと 今朝、腰がぴきっときて痛くなってしまいました。まさに魔女の一撃w […]
  • 今日も平和にドラクエ10で転職今日も平和にドラクエ10で転職 (ゲームじゃなくてリアルな)無職になってから月曜日が好きになりましたが、それは何となく静かだから。そして金曜の夜から土日がうるさくてちょっとなあという感じ […]
  • 漫画「逃げるは恥だが役に立つ」漫画「逃げるは恥だが役に立つ」 一巻だけ読みました。 多分、ドラマが始まる時に、キャンペーンか何かで一巻だけ無料だったのです。 Kindle版ですが、ある期間だけ無料というパターンで […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. とま より:

    いやはや羨ましいですよ。
    リタイアってそういうものでしょうから。
    リタイア者なのにもがいてる?私は何なのか!と思います。
    働きたくないからリタイアしたのに、暇も嫌って…。

    1. じゅんぺー より:

      >とまさん
      とまさんはリタイアしたけど色々と考えてしまうタイプでしたっけ。
      何か新しいことを始めようとか、そういう産みの苦しみ的なもがきならいいと思うけど、焦燥感みたいなものだと、ちょっとどうすればいいのか悩みますね。
      哲学するとか。

  2. たいが(taiga) より:

    ぼくもそういう時間はかなり長いです。

    ゲームは、時間は潰せるけどなんかむなしいんですよね。やり終わったあと。ゲームと言ってもCPU相手ですけど。ネットで人が関わってくると、なんか面倒くさそうだし。課金したくなるだろうし。

    人相手でも将棋とかチェスだと良さそうですけど、そういうのはあんま興味がないし。

    あれ、学生時代は、ゲームって楽しいですよね。
    レトロゲームは、やりたいようなやりたくないような、そんな感じです。

    1. じゅんぺー より:

      >たいが(taiga) さん
      やっぱり人と関わると何かと色々あるので、ぼけっとしたり一人でじっと考えるでもなく考える時間が増えてくるというか好きです。
      ゲームはもうほぼやっておらず、退職したらやろうと思っていましたが、意外とやらなかったです。数ヶ月に一度思い出してやるくらいです。本当にすることがなくなってから最終的な暇つぶしでやろうかなと思ってます。でもVRのゲームは興味ありますよ。
      ブログのkindle¥0のリンクは便利ですね!

  3. とま より:

    焦燥感…反応しない練習再度読みました。
    人間の性ですね。
    いや最近バイトでもしようか悩んでるというか、怠け心と闘ってるような感じです…

    1. じゅんぺー より:

      >とまさん
      そうですよね~、バイトどうしましょうかね。できることならやりたくないです(笑)
      受けにいってこの職種は落ちたってのは書いてみようとは思ってますが…

  4. ウォーキング嫌い より:

    私は1年強フルリタイアしてましたが、生活が不規則になってしまい、なおかつ
    引き篭もり気味になってしまい、ちょっとまずいなと思い軽作業系のバイトを始めましたが、自分で思っていたより動けませんでしたよ・・
    このまま続けるかは未定ですが、衰え(退化?)を確認出来たのはまあ良かったかなと思ってます

    1. じゅんぺー より:

      >ウォーキング嫌いさん
      私もバイトは何かしようかなと思っているのですが、ただでさえ年齢で衰えるのに体も使ってないですからね~。
      歩くだけは結構しているのですが…

  5. ウォーキング嫌い より:

    私も体力維持の為に歩いてましたが、元々散歩が好きだった訳でもないので最近は飽きてしまって、ただ歩くならバイトした方が良いかなと思ったのもセミリタイアに変更した理由の1つです(笑)
    体力が続かないと言うか、反射神経や集中力が落ちてますね
    ただ、まだ警備関係に行くのは早いかなと思い若者に混じってやってますが、40代だとバイトで軽作業系はそろそろ厳しいのは間違いないですね

    1. じゅんぺー より:

      >ウォーキング嫌いさん
      基本的な身体能力が落ちているのは間違いないんですよね。その上でバイトとかどうすればいいのかって悩みますね。

コメントは停止中です。