キーナビゲート機能


DAWのStudio Oneの話なんですが、使うスケール(Cメジャースケールとか)に入っている音階をわかりやすくするために、打ち込みのピアノロールの鍵盤の色を変える(&スケール外は入力出来なくなる)機能があるのを、今更ながら発見しました。

鼻歌メロディだと、適当に入力してから、後で調(キー)は何かというのを調べたりしていたのです。

スケールを意識してやる場合は、下図の様に別トラックにダミーで使う音階の線を引いておいて重ねるということをやっていたんですね。

 

よく見ると赤で丸く囲んだ部分に「スケール」とあり、チェックするとキーを選んで更にメジャーとかマイナーとか選べるようになってるじゃん。何故これに目がいかなかったのか。鍵盤の一部が水色になりました。

すごく初歩の話なのに、単純にこれに気が付かないのですよ。何か難しい機能かと思ってスルーしてしまっていました。俺は恥ずかしい。

ちょっと覚えてないけど、他にもそういうことがあったのよ。まあでも図で見ると、上の重ねた方が分かりやすくもありますよね~~。(チェック中はスケール外の音に打てなくなるので見にくくても問題なし。スケール外の音を使う場合は一時的にチェックを外せば良い)

 

素人の自分が欲しいくらいの機能はもちろん既に実装されているという話なので、一度マニュアルを一通り眺めて、こういう機能があるのねと知っておいた方が無駄なことをしないですむのだなあ。

という話でした。「急がば回れ」を身に染みて実感。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「三度目の殺人」を観ました「三度目の殺人」を観ました 100%ネタバレしてますのでご注意を。マジで全部書いてるから観る予定があればリターンして欲すいのです。 映画としては重厚感もあり面白かったですが、物事が […]
  • ケチになっているケチになっている 何だか知らないが、ものすごくケチになってしまってます。(自分比) 使うと言ったってネットで送料の方が多いような古本を買うとか、ちょっとした外食やカラ […]
  • ダビンチリゾルブの過去のデータ(バックアップ)ダビンチリゾルブの過去のデータ(バックアップ) ダビンチリゾルブ(動画編集ソフト)はバックアップを取っていたつもりだけどやり方が違っていたようです。壊れたPCの時に作成したMVのプロジェクトが読み込めな […]
  • 最近の日記最近の日記 この前、夏の家用のステテコ的な物が欲しくて久しぶりにユニクロに行ってきましたよ。他は行ってもスーパーくらいですが、そこそこ人はいたなあ(地方の感覚。都会感 […]
  • セリフが小さいのよセリフが小さいのよ 途中まで読んでいるので本来は本で借りればいいのだけど、アニメ版の方で銀河英雄伝説を見ようと思ったのです。 だけど、セリフに音量を合わせると背景の音楽 […]
  • 無知のヴェール無知のヴェール 二人でピザを分けるとき、もめずにお互いが納得する分け方。 片方がもう一方にナイフを渡し、「君が好きなように切り分けてくれ。僕は好きな方を取るから。」と言 […]
  • ロフトベッドを簡易防音室のベースに?ロフトベッドを簡易防音室のベースに? また防音関係であれですが、一応メモです。 パイプベッドで高さのあるロフトベッドってあるじゃんね。 […]

SNSでもご購読できます。