目標的なことは何かあるかな?


年が新しくなっても、もう何も目標が無いですよ。例えば何かの勉強でもしようとか思っても、自分は実際そういうのが続かないのは身に染みて分かっているのだし。

強いていうなら「異常な無駄遣いをしないように」という事だけど、そういうネガティブ方向の目標というのも変ですし。抱負かな。

前は旅行に行きたいとか思って、一年ちょい前に有効期限が切れていたのでパスポートを取ったのだけど、コロナで全くの無駄になりましたね。今はわざわざこの時期に行く必要もないかと、すっかりそういう気持ちが萎えてしまってます。

 

そして私の年齢になると、目標で「死なないこと」というのが冗談ではなくなってきてます。自分でも信じられないけど、50代の後半に入ってあと何年かで還暦になるんだぜ。おっさんを超えてジジイだ。笑っちゃうよね。

年を取ってくると自分の衰えが顕著になるので「健康」以外の目標や関心が少なくなるんだろうね。多分、元気で健康な人だと、若い頃みたいなやりたいことが続くんだよ。どこか調子悪いとそれどころじゃなくなってしまう。

 

最終的には目標というかタスクですが、実家の片づけと札幌近辺移住というのはあるんですけど。とはいえ親が亡くなると他に話す人がいなくなってしまうし切ないのはあるでしょうね(実際は今だってほとんど話さないですけどね) 待っていると自分の元気がなくなってしまう感もありますが、まあでも親がいてくれた方がいいですよね。

まだ先だけど、60歳になったら公的なこと(例えば公営住宅に応募とか)で自分の補助になる使える制度があれば試してみたいとかはありますよ。でもまだまだなので近付いてきたら、こういうのありますよと教えて欲しいよ。

 

都会だと、例えば55歳からカラオケがシニアで割引とかあったけど、田舎じゃそういう様なチェーン店がそもそも進出してないんだよな。

あと100円ショップで猫写真のカレンダーを毎年買っていましたが、今年は猫じゃなくなってしまいました。残っていたのがほぼ絵がないやつで、それになってしまった。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • そのためにも、やっぱりお金は大事そのためにも、やっぱりお金は大事 昨日投稿した「辞めてしまおう」の件ですが、そうやって対等の立場で会社と向き合うのに大事なのは、やっぱり死なない為にしばらく食べていくだけのお金ということに […]
  • 続きが楽しみなものがあれば続きが楽しみなものがあれば 人生の張り合いの話ですが、「朝起きるのが楽しみ」くらいなものがあるといいですよね。 私の場合はRPGやシミュレーションゲームの途中とかDTMである程 […]
  • 「お先にトクだ値」切符「お先にトクだ値」切符 長野じゃなかった北陸新幹線って「お先にトクだ値」切符というものを利用すれば、特急あずさの正規料金より安く乗れるのか! 松本、長野から都区内までの場合です […]
  • 言葉の壁を感じます言葉の壁を感じます マニュアル等、文字で見られればまだしも、Youtubeの解説動画は日本語じゃないとほぼわかりません。 仕事でやっていたプログラムもAPIとか部分部分 […]
  • エレキ初心者向けのアプローチとしてエレキ初心者向けのアプローチとして 前に細々と続けているという事を書いてますが、ゼルダのブレワイに続いてギターも過去一自分の中で盛り上がっています。 それは色々な動画を見るうちに自分の […]
  • 給付金が振り込まれる給付金が振り込まれる 女優よりAV女優の方が断然詳しい皆さんこんにちは。 インフレ対策で住民税非課税世帯だからだと思うけど7万円振り込まれました。前にそういうお知らせが届 […]
  • 見たアニメ二つ見たアニメ二つ 「聖女の魔力は万能です」というのを観ました。 主人公は会社員の女性で異世界に召喚されますが、次々といい男が現れて逆?ハーレム状態。かと思いきや、実は […]

SNSでもご購読できます。