失ったかもと思っていたクレジットカード来ました~


以前の投稿で住所変更をしていなかったために受け取れなかったカードの話です。

Yahoo JCBからYJカードへの切り替えがあった時、実家に送られて受け取れませんでした。(簡易書留だけど本人限定郵便でないのに、なぜ実家で受け取れなかったのか?)

そのため、郵送したカードが差し戻されたので連絡ちょーだいというメールがカード会社からありました。連絡して札幌の住所に変更した際、同時に無職で収入なしを申告し、それだと審査があるよという所までが以前の投稿でした。

 

どうやら審査は通過して無事発行された様です。しかし今度は札幌に郵送されたので、タイミング悪く帰省中でまた受け取れなくなっていたという間抜けな状態に。

札幌に戻り郵便受けに入っていた不在票を見ると、郵便局での取り置き期間はとうに過ぎて、今回も一度差出人に戻った様です。(取り置き期間は11/3まででした)

 

俺はなんてタイミングが悪いんだ!この運勢で今までよく生きて来れたものだ!などと大袈裟に考えることはしませんがw、カード会社に連絡しようかなと思っていました。

そうしたら前に送付した封筒ごと、今度は大きな封筒に入れて送ってくれていて、先程やっと受け取ることが出来ました。

無職では貴重な(年会費無料の)クレジットカードが減らないでよかった。キャッシング枠はゼロですけど。(それは前からかな)

 

どうでもいいでしょうけど、私は小銭を数えるのが億劫なので少額でもカード派です。(現金を使うのはラーメン屋と100円ショップくらいか?)

サインが必要だと「お、サインいるのね、時間かけて申し訳ない」となるし、Suicaで払ってもEdyでも構わないのだけど、ポイントが付くなら付いた方がいいです。

今回のカードはTポイントが貯まるカードで一応使う予定ですが、TSUTAYAで借りること自体がほぼなくなったので、自分にとって楽天ポイントを貯めた方が使い勝手がいいのか、ちょっと迷ってきています。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今年最後今年最後 今年の最後は一昨日、昨日、今日とDTMをやって、午後は動画まで作りました。 もう公開出来るんだけど「2022」と入れてしまったので明日以降にします。 […]
  • もうついて行けねえのでもうついて行けねえので ちょっと前の話ですが、DTMでScaler […]
  • 「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2 その1からの続きです。これまで人工知能が直面していた問題は「概念」を自ら獲得することができなかったことです。人間は生まれたときから実物でも写真でも様々なも […]
  • home 5Gが利用停止にhome 5Gが利用停止に 今日はパソコンを実家からアパートに移動しました。自分も借りたアパートに来てます。壊れてなかった。良かった。   昨日、docomoのho […]
  • しばらく耳コピが必要かしばらく耳コピが必要か DTMでやみくもに曲を幾つか作って、一度耳コピをする必要性を感じました。 そう書いても、まだ何もしてないのですが。   人様の楽曲は、 […]
  • 文系だったな文系だったな 昨日、かなり久しぶりに世界史動画を見ましたよ。まとめて一気に。古代にロマンを感じるとか見方は人によるでしょうけど、私は近代に近い方が興味が沸くかな。 […]
  • 鼻歌メロディ鼻歌メロディ おいおい、今朝はもう気温が氷点下だったぜ。数日でまた暖かくなる感じだけど。 今は燃え尽きてDTM休憩期間中です。ゲームをしたり、Amazonがkin […]

SNSでもご購読できます。