机を設置


昨日ブログに書いた机を組み立てて、元々使っていた奥行きが短い方の机と入れ替えました。

実は元から同じような机を2つL字型で使っていて、元々のは横に、横にあったものはキッチンにと大移動でしたw

サイズ的にL字の横にあった机をキッチンに置く方がベターだったので、面倒でしたがそうしましたよ。運動だと思って。

 

机を向かい合わせて奥行きを作るというのも以前やってみたのですが、それだとモニターの奥にアクセスしにくいし、高さが微妙に合わないので却下しました。

 

今回は奥行きが15cm程度広くなっただけですが、これで食事の度にキーボードを横に移動していたのを、奥に移動するだけで済む様になりました。

横を奥にって、文字で書くと大差ないように感じますが、マウスを超えて右横移動なのです。そうなると体の捻りが入り、脇腹や背中の筋がピキッとなる危険があるのです。

目とモニターの距離が近く、メガネ(近視&乱視)をかけていると老眼で常時ほんの少しぼやけ気味だったので、前よりモニターを奥に置く(ダジャレではない)ことでその対策にもなってるかな。

 

俺にしては段ボールのように溜めずに、届いたら直ぐ作業をやって偉い。今日は元気があった。といっても、机が梱包されていた段ボールはまだ置きっぱなしですが。

机自体の組み立ては大した手間じゃないのに、梱包されてきた段ボールに貼ってあるビニールのテープを剥がしたり、段ボールを畳んで紐で括って捨てるのが結構手間です。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 打ち込み時の音が出ない打ち込み時の音が出ない DTMのDAWソフトですが、MIDIのノートを打ち込んだ時や移動させる時に、通常は音階の音が鳴ります。ですが先ほどやっていたら全然音が出ないんですよ。 […]
  • 今から始めるならサブスク今から始めるならサブスク DTMって音源やエフェクトプラグインを買うと思いますが、それぞれ高価です。円安も相まって更に。 私はもう結構音源を買って金を使ってしまったのであれな […]
  • コスパ、タイパも程々にですよねコスパ、タイパも程々にですよね 倍速でアニメを視聴して見逃した設定があり、内容の理解に至らなくて文句を言っているのをネットでみました。 世界は自分を中心に回ってないし、自分の能力を […]
  • うるさいので引っ越そうかうるさいので引っ越そうか 上に越して来た人がうるさいので引っ越すかもしんない。 床どすどす系じゃなくて、何かの機械っぽい重低音を不定期にズィーンウーンさせる系。壁に響く。 […]
  • 個人的に思い出に残るゲーム個人的に思い出に残るゲーム 名作というわけではないです。時代が多分古めなのですし、時系列もバラバラになってると思われマウス。 もちろんやったゲームはもっとたくさんありますが、何 […]
  • 動画ってさ動画ってさ なにか素人さんの動画ってさ、発見して面白いなあ幾つか見てみようかなあと思っていると、しばらくお休みしますの報告が出たりするよね。 もう新しいのは追加 […]
  • バーガーキングって名前だけでいうとバーガーキングって名前だけでいうと またしょうもないことを書きますけど、 バーガーキングってバーガーとキングでしょ。馴染みのある食べ物と王様です。 業態とか関係なく名前の語感だけを日 […]

SNSでもご購読できます。