机を設置


昨日ブログに書いた机を組み立てて、元々使っていた奥行きが短い方の机と入れ替えました。

実は元から同じような机を2つL字型で使っていて、元々のは横に、横にあったものはキッチンにと大移動でしたw

サイズ的にL字の横にあった机をキッチンに置く方がベターだったので、面倒でしたがそうしましたよ。運動だと思って。

 

机を向かい合わせて奥行きを作るというのも以前やってみたのですが、それだとモニターの奥にアクセスしにくいし、高さが微妙に合わないので却下しました。

 

今回は奥行きが15cm程度広くなっただけですが、これで食事の度にキーボードを横に移動していたのを、奥に移動するだけで済む様になりました。

横を奥にって、文字で書くと大差ないように感じますが、マウスを超えて右横移動なのです。そうなると体の捻りが入り、脇腹や背中の筋がピキッとなる危険があるのです。

目とモニターの距離が近く、メガネ(近視&乱視)をかけていると老眼で常時ほんの少しぼやけ気味だったので、前よりモニターを奥に置く(ダジャレではない)ことでその対策にもなってるかな。

 

俺にしては段ボールのように溜めずに、届いたら直ぐ作業をやって偉い。今日は元気があった。といっても、机が梱包されていた段ボールはまだ置きっぱなしですが。

机自体の組み立ては大した手間じゃないのに、梱包されてきた段ボールに貼ってあるビニールのテープを剥がしたり、段ボールを畳んで紐で括って捨てるのが結構手間です。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 昨日はまた一日中移動。その金額とこれからの予定昨日はまた一日中移動。その金額とこれからの予定 昨日の朝まで札幌にいたのが信じられないくらい、今、一旦実家に戻っていてこれを書いてます。昨日は一日中移動で疲れました。今日は休んで、明日から札幌に運ぶ荷物 […]
  • 「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud)「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud) この本については前も書いたのですが、PC環境が整って2Dゲームのサンプルを実際に作って試してみたので再度レビュー。   初心者でもわかる […]
  • 電気代電気代 冷え込みましたね。今朝は-11.8℃まで下がっていて、室内もついに家の2つの温度計では-1℃を指し、ファンヒーターはLoになっていました。 時計の温 […]
  • マンガ『転生したらスライムだった件』1巻。無敵のスライム誕生マンガ『転生したらスライムだった件』1巻。無敵のスライム誕生 元々は伏瀬原作によるWeb小説(原作:伏瀬、作画:川上泰樹) 主人公は後輩をかばって通り魔に刺され死んでしまう。しかも童貞。死ぬ間際に何やらおかしな声が […]
  • 対人戦ゲームは初心者枠を対人戦ゲームは初心者枠を オンラインの対戦ゲームですが、対人戦というのは面白いけど、ガチで上を目指す強者達とちょっとだけ楽しむ勢の間には溝があると思う。   スプ […]
  • 風呂でこけたり、歯が欠けたり風呂でこけたり、歯が欠けたり 風呂でこけたよ。 掃除していたらつるっとなり、一度は耐えたものの肩までころっといった。頭は上げていて無事でしたが、角で頭を打つようだとかなり危ないと思う […]
  • Switchコントローラー、大人は積むだけ問題Switchコントローラー、大人は積むだけ問題 ゼルダブレワイでリンクを前進させると下を向いてしまう現象が発生してました。常に視線を戻すから3D酔いが加速してしまうし、戦闘時に下を向くと敵が見えない。 […]

SNSでもご購読できます。