勉強関係(歴史、英語)


動画でフランス革命の流れを見たのですが、紆余曲折が色々とあったのね。

フランス革命が重要なのは、民主的な社会への出発点という意味があると思うけど、加えて色々な政治のパターンを試してみたりしているからなのかな。話し合いになったり独裁が復活したり。古代ローマもそうだったような気がしますが、それぞれメリット、デメリットあるので。

単純にバスチューユ襲撃と王らの処刑くらいしか頭になかったです。全く記憶にない言葉が出てくるのでやっぱ私は高校で世界史をやってないようです。久しぶりにベルサイユのばらを読みたくなりました。

 

他に勉強関係だと、まず日本語の文章があり、ランダムに並んでいる英単語を選んで同じ意味の英文を作る問題があるのですが、今まで一つの単語だけ始まりが大文字になっていたのよね。

それだと最初にその単語が来るのが分かってしまうじゃん。内容が進んだからか全面的に変えたのかわかりませんが、今日やってみたら全ての単語が小文字始まりでしたw(Iとかは除いて)

今まで簡単過ぎて飛び級テストをするか流れ的にやっていたけど、内容が進んできたので少し難しくなってやっと面白くなってきた感じ。

学習サイトとしては、先ず初めに進度を調べて、この辺りのレベルから始めたらどう?という指針があるといいですね。

 

プログラミングのマニュアルもそうでしたが、DTMのプラグイン関連のマニュアルが英語なんですよね。今後日本が弱くなると更にそういうのは増えそう。

Youtubeやブログで日本語解説があればいいのですが。直感的に操作が分からないと全くわからないのでお手上げになるし、Google翻訳など駆使して必要な箇所だけ何となく理解するしかない。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • もっと早く高性能PCを買えば良かったもっと早く高性能PCを買えば良かった これはリタイア後に後悔したことですね。現在機種は高性能という程でもないのですが(中性能くらい)、Windows10の起動が段違いに速くなっただけでもね。 […]
  • 12月31日か~12月31日か~ いやー普段は日付とか曜日とかあまり関係なく過ごしていますが、今日はもう大晦日なんですね。 特に一年を振り返るような出来事も無いです。   […]
  • RPGのパーティなら何の役割かなRPGのパーティなら何の役割かな まず戦士みたいな肉体系ではないんだよ。学生時代は運動は得意だったけどパワーが無いから。 役に立ったりサポートしたいのはあるけど僧侶という程には枯れて […]
  • ゾンビ映画ゾンビ映画 例えばゾンビ映画って、ゾンビにはなりたくないというのが前提になってますよね。 噛まれると自分もゾンビになるというのが共通認識だと思う。なので彼らが襲って […]
  • paypalで支払えないpaypalで支払えない paypal決済時の備忘録です。 私は以前からネットショッピング時にpaypalを何度か使っていますが(paypayではありません)、今日数千円のものを […]
  • シェアハウスシェアハウス ネットでちょこっと見ただけですが、 シェアハウスの安いやつって広い共有スペースとか無いし、単に昔のトイレ共同のアパートが小綺麗になった感じじゃないの? […]
  • マンスリーは借りたよマンスリーは借りたよ マンスリーはもう契約したよ。すでにホテルを出て借りた部屋にいます。詳しくは札幌移住日記ブログにアップしたのでゴラン高原。 ネット付きの賃貸って結 […]

SNSでもご購読できます。