どのフェリペがマッサですかって感じ


なんか平日の昼に学校でやる様な勉強系の動画を見ていると、自分が予備校生かと一瞬勘違いするよね。

 

特に歴史系の動画を見ているとジェームズ1世、チャールズ1世、クロムウェルと来て、チャールズ2世、ジェームズ2世だとか、何世というのが覚えられない(私は覚える必要はないけど)

どうりでクロムウェルしか記憶にないもんね。あとカルロス1世とカール5世は同一人物なのかよ。ていうかスペイン王だけじゃなくて他にもカルロス1世はいるみたいですが。

フェリペも何世なんですかという。2世がフィリピンの名前の由来で有名らしいけど、私がフェリペで思いつくのはマッサです。もうF1もずっと観てないですが。

まあまだその動画のシリーズにしても117/200までしか見てないので、ちょっとずつ趣味として見ていきますよ。

 

もちろん勉強動画をずっと真面目に見てるわけでもないですけどね。本を読むより楽になっちゃった感はある。どちらにしても目が疲れて、もうダメかもしれんす。

 

関係ないけど信州りんごキットカットが大量にあったので。

 

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • うちの水栓とガス節約うちの水栓とガス節約 先日のプロパンに関係する話ですが、うちのキッチンの水道は左右に回してお湯と水の比率を調整するやつ。シングルレバー混合水栓というのか。 これが、キッチ […]
  • もう無料でも読んでもらえないもう無料でも読んでもらえない 電子書籍なんですが、ネット上にはお試し期間だけ無料とか、一巻だけ無料の漫画とかがたくさんあります。 暇を潰すという目的なら、そういうものを読んでいるだけ […]
  • 情けは人の為ならず情けは人の為ならず なんか酷いことを書くけど、 ネットが出来て日常の知識を先輩から学ぶ必要がなくなり、若者の中年以上に対する扱いがぞんざいになった。 なので、そう感じ […]
  • 漫画「シリウスの痕(きずあと)」あらすじと感想漫画「シリウスの痕(きずあと)」あらすじと感想 一部ブルジョア向けに、闘犬(そのまんまドッグファイト。戦闘機じゃないけど)のように人間同士を戦わせる遊びがある。 その闘犬の最上位クラスで無敵の30連勝 […]
  • 「自由はどこまで可能か」(森村進)「自由はどこまで可能か」(森村進) 個人の権利・自由や国家の仕事。 最大多数の最大幸福。 様々な議論や思考実験など。 色々な考え方を仕入れよう。 […]
  • 分人主義分人主義 録画しておいた「ご本、出しときますね?」の第4回を朝飯を食べながら観ました。 今回は山崎ナオコーラが出演していて、好きな言葉は「あきらめる」だそう。これ […]
  • 暁月の途中だけど暁月の途中だけど これくらいならネタバレは大丈夫だろと思いますが、暁月の雰囲気など全く何の情報も入れたくない場合は此処でリターンをお願いします。私もまだ途中なので、知ってい […]

SNSでもご購読できます。