実は洗濯物をたたまなくなっている


最近、洗濯物をたたまなくなっているんですよね。むしろ「今までちゃんとたたんでたのか!」と思われそうですが、以前はシャツやパンツまでしっかりたたんで所定の場所にしまっていました。

家の事をなるべく楽にしていこうと思い、システムを変えてというか、別に一人なんだし必要ないんじゃないの?と思う部分をやめているのよ。

 

ユニットバスの横にちょっとスペースがあり、(これは数年前からだけど)パンツは洗濯後、突っ張り棒に干したまま放置。風呂に入ったらそこから取って使う。シャツ(エアリズム的な下着のシャツ)は乾いたら丸めて箱にポイ。靴下は混ざるとややこしいのでペアにしてポイ。場所は決まった所定の位置があるのよ。

(これは昔からだけど)Yシャツは乾いたら干した状態のままハンガーラックに。そして最近は服もたたまずに服を置く位置にポイ。服は使う数着だけ収納ケースから出してあり、もうケースにしまわない。

たたむのはタオルだけかもしれない。コートを着るから服のしわとか関係ないのよ。っていうかそんなにしわになる服じゃないのよ。ズボンはたたむけど頻繁には洗わないしw

今までも省力化はして来ていたから、本当に最近でいうと、シャツと普通の服をたたむのをやめたという事になるかな。

 

そうなると何か生活がやばそうですが、まだ決まった置き場所に置いているから保ってると思う。そのうち段々面倒くさくなって衣類が床に散らばりそうだけど、私は床に物を置くのはダメなのよ。だからその辺は大丈夫でゴミ屋敷可はしないと思うけど。

 

洗濯に関係ない話をすると、若い頃は車のタイヤは自分で交換していたけど、いつからか店に持って行って変えてもらうようになっていました。待たされる上に金も払うのに、それでも自分でやるよりそちらを選択したという事なんですよね。時間的にも自分でやった方が早かったと思うけど。

なぜだろうか。なぜ自分でやらなかったのだろうか。

 

ま、とにかく洗濯機を回すのはいいけど、たたむのが面倒くさいですよね。

人によって家事それぞれ面倒の度合いが違うからなあ。自分は皿洗いは苦じゃなくて、前は食器洗い機もあったけど、あれはセットするのが意外と面倒だし時間はかかるし音はするしで使わなかった。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 郵便受けに入らないから薄くして下さい郵便受けに入らないから薄くして下さい ネット購入の受取問題だけど、ケーブルとかUSBのドングルとかは郵便受けに入るやつじゃん。受取を家で待たなくてもいいやつじゃん。 わざわざ製品の梱包を […]
  • 027「未来trip」(DTM Original, VOCALOID)027「未来trip」(DTM Original, VOCALOID) 最近はFF14ばかりやっていましたが、DTMを始めたら今度は終わるまでそればかりになり、三日で出来ました。 これで心おきなくFF14に戻れます。たま […]
  • 空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ 人様の記事をみて知った、国内100都市を対象とした「成長可能性都市ランキング」(野村総研)。 規模の割に地元の松本がスゲエ推されてるのは誇らしいのだけど […]
  • およげたいやきくんおよげたいやきくん 毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ 逃げたところで最後は食べられちゃうんだけどさ。 あの歌詞は、今にして思えば労働者の悲哀が想像でき […]
  • 中級1練習動画中級1練習動画 前回、「半年とか一年後とかにアップして、少しは上達するのか比較するのもいいかも」と書いたので久しぶりにアップしてみました。 Simply […]
  • Synthesizer VSynthesizer V ウォシュレットと言えば本来はTOTOの商品名で、実は一般的にはシャワートイレだとか、そういう一般的な名前として広まったものってありますよね。ホッチキス(ス […]
  • 本やマンガの投稿は読まれないけど自分のために書いている本やマンガの投稿は読まれないけど自分のために書いている 実は本とマンガの記事は他よりも気合いが入ってるんだけど、他の適当に書いた記事の方が読まれるよw PV的には倍違います。(なんとなく後でじんわり増えるものも […]

SNSでもご購読できます。