やる気がほぼ無い


やっぱ暑いとやる気しないねえ。飯食ってボケっとしてるのが関の山ですよ。

超弱なのに冷房の具合で血流が悪かったのか頭がおかしく、少し柔軟したり筋トレして動いたら大分調子が復活しますた。

 

しかしドラクエ10くらいしかやる気が出ず、最後(だと思われますが)のマデサゴーラの所まで辿り着いたのですが自分が弱すぎてすぐやられ、HPを増やそうと転職してレベルを上げている所です。

PS5のニュースも出てたけど、私はもう古い平面であれこれするゲームでないとついていけないので、逆に昔の復刻版みたいなやつをやった方が良さげ。Switchとかもまだ通常の価格では予約しないと買えないんですよね?

 

しかし夏にもう少し何か出来ないと、一年のうちで二か月くらいは何もしないで過ごす感じになってしまわんかね。

 

あと先日無料でかなりの機能が使える「KOMPLETE START」というDTM用のプラグインをダウンロードして遊んでますが、こういうのが無料とは凄いね。シンセサイザーがいっぱい入っててわけわかんね。

シンセの仕組みが少しわかってきて、オシレーターというので先ず音をどうするか選択。音をサイン波、三角波、ノコギリ派、矩形波などとして取り込む。それをあれこれして最終的にアンプで出力しますが、LFO等のモジュレーターであれこれすると色々な音を作り出せる。

音のサンプルを置いときますが、我々が良く知っているかつて流行った一般的なシンセサイザーの音は「スーパーソー」という呼び名があるようです。ソーというのはノコギリ波で(チェーンソーのソー)、その波形にして音をオクターブ上とか幾つも重ねるとあのシンセサイザーの感じになるソーでw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 丘珠空港に直行便丘珠空港に直行便 松本市は新幹線が通ってない代わりに空港がある。 福岡と新千歳に飛んでいますが、ついに夏だけでも札幌丘珠空港に直行便が飛ぶようになりました […]
  • んーやる気が出ないんーやる気が出ない この前も書いたような気がしますが、やる気がない。 片づけたいものがあるのだが放置だし、涼しくはなって来たけど何だかやる気がでなくていけません。 & […]
  • 画像がぼやけている画像がぼやけている メモです。AI画像ですが、どうもぼやけた感じなので調べました。そして前に載せた画像を修正してみました。   その1 ちなみに別 […]
  • 日本人はアメリカ人よりも個人主義?日本人はアメリカ人よりも個人主義? 以前、「完訳 […]
  • 「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました ここ半世紀でパラダイムシフトが半端なかった。なので古いパラダイムで書かれた本はとりあえず置いといて、先ずは新しいパラダイムで書かれた本を読んだ方がいい、と […]
  • 人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない いろいろな低コスト生活の本を読んだりすると、シェアというのは一つのキーワードではありますよね。   生活を維持する費用、特に住宅費を下げ […]
  • 夜の散歩夜の散歩 こちらも大分暖かくなりました。 今夜は10℃くらいあったので一時間くらい散歩したよ。   イオンモール松本の夜景。(最近イオンばかりだ […]

SNSでもご購読できます。