充実しているかは気分の問題


若い頃で、これから何かを目指そうかという場合は実際に何か実がある必要があるかもですが、隠居生活や老後生活では全て自身の気の持ちようなんだよなあ。

私の場合はピアノ練習をすると他の過ごし方より充実感があるんだけど、実際に趣味とかそういうのは何が良くって何がダメというものではないじゃん。

多分身になるという点でいうと、本を読むのが一番為にはなる気がしますが、充実度はそこそこです。

 

現在の他の過ごし方としてはアニメを見るとか、耳コピをするとか将棋ゲームをするとかで、それだけになってしまうと別に充実した日だったとは思わないし、アニメなんて逆に一日見てしまった感があるよ。別にそれはそれで新作を見られたのだし充実しているはずなのに。

自分の中でどういう思考でそうなっているのか。何か特別な感情があるのかなあ。

外に出て数キロくらい歩くと結構充実感があるし、勉強系とか辛いことをすると「俺頑張った」で充実感があるのだろうなあ。

でも歴史動画を見てもそんなに充実感はないんだよなあ。動画というものは何であれ娯楽だと考えているのかな。

 

本来は目標に向かって行動したり努力している時が充実しているというのだと思うけど、老後というのはそういうのがなくなってしまったということなのですよね。

なのでもう本当に充実している感や達成感は気分次第なのだよなあ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Twitterを始めて思ったことTwitterを始めて思ったこと Twitterを始めて思ったことですが、「世の中には色々な人がいるんだなあ。」と改めて思いました。ネットだから実際はどうなのかわからないんだけど、個性的な […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • 床屋に行った、あと物を捨てた床屋に行った、あと物を捨てた 札幌から戻ってずっと自分で髪の毛を切っていたのですが、慣れ過ぎて後ろを妙に雑に切ってしまい破綻することが多くなったので、また前回から床屋に行くことにしまし […]
  • 女性ボーカル、サーバー攻撃、薄着動画女性ボーカル、サーバー攻撃、薄着動画 今日は私の地元で36℃超えましたよ。もちろん冷房は使ってますが、こんな感じでは気分的に何もやる気がしません。 どうでもいいけど日本は夏が暑いから生産 […]
  • 衰えているな衰えているな 正直いうと、色々と能力が衰えて来ていると思います。 今朝は目玉焼きする時に上手くたまごが手に取れず、床に落としてしまいました。生たまごを落とすと後片 […]
  • 月間の通信量(更新月どうしよう)月間の通信量(更新月どうしよう) 来月がWiMAX2+の更新月。実家だと速度も出て問題ないのですが、アパートの場所だと通信自体が途切れがちだし、今のアパートにいるならWiMAX2自体をやめ […]
  • 一日8時間はキツい。3時に終わらないかなと思っていた一日8時間はキツい。3時に終わらないかなと思っていた 仕事時間だけど、どう考えてみても毎日8時間労働は長過ぎでしょう。 起きている間で自分が自由に使える時間より、拘束されている時間のが長いとは。通勤時間もあ […]

SNSでもご購読できます。