StudioOne 5に無償アップデート


最近買ったばかりなのでVer.5に無償でアップデートできました。

新機能の解説動画を見ると、打ち込みにピアノロールだけじゃなくてスコア(楽譜)編集ができるようになったみたいですわ。買った楽譜とか打ち込めるじゃんね。

(今までこの機能は別ソフトで対応。他のDAWには結構付いてる機能みたいだけどすごいね)

クリップ・ゲイン・エンベロープはWavデータの様なオーディオデータの音の大小を調整できたりする機能。(規則に従って保持されるmidiデータは数値等で指定できるのですが、どこかで録音したものなど波形で表されるデータでもプラグイン等を使わずにペンでピッとできる)

拡張ミキサー・シーンというのは、ミキシングしたパターンを保存して置けるようになったみたい。良い感じの所でセーブしておけば、その後色々といじって変になっても一発で戻せるというわけです。これは有れば良いなと私でも思っていました。

他はショー・ページという機能があって、ライブのセットリストのように曲を登録したり設定しておけば、あれこれ自動で勝手にやってくれるらしい。そういうライブをする人向けの機能ですね。

あと意味がわからない新機能が山のようにあり、とりあえずアップデートしても初心者には使いこなせないぜって感じですが。

 

あとStudioOne ArtistのグレードでもVstプラグインが読み込めるようになったみたい。

無償のPrimeというグレードがあり、音色が少ないだけで素人レベルだと一通りのことは可能なので(Vstプラグインは追加できない)、興味があればやってみればいいと思います。暇つぶしには持って来いですw

https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/
(ちょっと今はPrimeも最新にするみたいで「近日リリース予定」となっていてダウンロードできないけど)

 

しかし私の場合は趣味をあれこれ広げ過ぎて、何も上達しないし、そういった意味ではいけません。自分が楽しいからいいけどね。うっかりやっちゃうという方針もあるし。

しかし今はすごいね~。楽器も弾けず、少ない音楽知識で何となく曲っぽいものが誰でも作れてしまうんだから。

プログラムで例えれば、WordPressのようなツールが出て、プログラミングができなくともそこそこ見栄えのするWebサイトを作れるようになったようなものです。

これが若い頃に数万円位であったらすげえ遊べたよなあ。今だと目や全体的にすぐ疲れてしまうし~。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アパルトメントアパルトメント FF14にはハウジング機能があります。土地は空いてないみたいだしギルが大量に必要ですが、アパルトメントなら買ってもいいかな程度の価格なので買いました。 […]
  • 「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック 以前、retire2kさんが紹介していた「おひとり様のふたり暮らし」という漫画があります。 おひとり様関連の話題には興味があり、札幌市の図書館で借りられ […]
  • それなら楽天にしますそれなら楽天にします Amazonですが、商品合計が2,000円未満は送料がかかるようになるということで、これで心置きなく楽天など他のショッピングサイトに乗り換えられます。楽天 […]
  • 観たアニメ2024夏期 07-09月観たアニメ2024夏期 07-09月 今クールに(最終話まで)観たものです。やはり毎日何かしらの最新話があるというのは張り合いがあっていいです。 最近やっと異世界ものにも慣れてきたのか、 […]
  • PS4のゲームのロードが遅いので外付けでSSDの増設をしたいPS4のゲームのロードが遅いので外付けでSSDの増設をしたい 最近のゲームは容量が大きくて、私のPS4は500GBのうち空きが100GB残っているくらいです。 それはいいのですが、ゲームのロードにとても時間がか […]
  • 「月が導く異世界道中」をアニメで「月が導く異世界道中」をアニメで 主人公は異世界に召喚されたはずが、顔が原因でそこの女神に気に入られず、勇者としての任務を与えられませんでした。 ただチートな能力は得ていて、特別な任 […]
  • Kindle Unlimitedはしばらく続けるかなあKindle Unlimitedはしばらく続けるかなあ 今日で試用開始から30日になります。というか、「2016/9/1にお客様のメンバーシップは月額制の会員サービスに更新されます。」とあるので、第1回目の支払 […]

SNSでもご購読できます。