遠くの災害


通信手段が発達する前は、遠い場所の災害などは後で聞く程度だったのだろうが、今だとリアルタイムに大変さが伝わって心が痛んでしまう。

多分、生物としての本来は遠い場所の出来事を憂う必要はなかったが、現代ではそういうことまで考えてしまうようになっている。同じ種として助け合えるし、技術の進歩により良いことの方が圧倒的に多いのだろうが、負担も増えているのだろう。

何かあった時、強い人や余裕がある人はできることがあればやればいいが、弱い人は自分がやられてしまう可能性があるので心を痛め過ぎない方が良いと思う。

辛い思いに共感し過ぎないで、自分は普段通りにし、淡々と寄付でもした方が多分役に立つ。

とはいえ、どういう事態になるかを学び、準備しておくことは重要ですよね。早く人工的に管理された宇宙コロニーとかに住みたい。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 順番を変えるだけで順番を変えるだけで リスキリングって最近よく目にするので何かと思ったら、Re Skill […]
  • WiMAXの解約月の案内が来たWiMAXの解約月の案内が来た WiMAX2というのは忌々しいことに解約が2年縛りです。まだ少し先ですが、4月が違約金なしで解約できる月だとメールが届きました。 教えてくれるとは親切だ […]
  • スマホ購入時の楽天ポイント来てたスマホ購入時の楽天ポイント来てた ふと見ると、楽天モバイル加入時にスマホを買った分の25,000ポイントが来てました。(ポイント数は機種等によりますよ) 9月末に付与されてたみたい。 […]
  • 血圧チェック血圧チェック イオンモールに血圧の測定器があったので、ヌルッと測ってみました。 以前ジムに通っていた頃は、そこで運動前に毎週測定していたのですが、今はまったく測ら […]
  • アニメで「銀河鉄道999」アニメで「銀河鉄道999」 昔、途中までしか見た記憶がなく、最後の三話だけ観ました。こういう昔見られなくて心残りのものがこの年齢になって見られるとは。 四畳半のやつも過去に読ん […]
  • 俺はやっぱまだ物欲あるよ俺はやっぱまだ物欲あるよ 何かを買おうとすると、どうせ買うならもっといいやつにした方が後々使えるし...とか自分の中で高い方をチョイスする理由を探してしまうことがある。普段はほぼ最 […]
  • あと十年あと十年 私は仕事を早めに辞めて既に七年、年金支給まであと十年になったわけですが、十年後はどうなっているのでしょう。 この七年を考えると十年なんてすぐのような […]

SNSでもご購読できます。