新デスクトップ


先日購入した新デスクトップPCには、初日にChromeとfirefoxをインストールして、Spotifyのアプリをインストールしました。

Spotifyのアプリでなぜかフリーズしまくり、Ctrl+Alt+Deleteが効かずに禁断の電源ON/OFFを何度もやってしまいました。firefoxもブックマークしようとしたら一度固まって、メーカー製じゃなくてショップのBTOだから不安定なのかなと懐かしの「chkdsk」をやったりメモリ診断をしてみたりしましたが問題はなし。

Spotifyはアプリをアンインストールしブラウザ版で使ってみてますが大丈夫そう。その後他のサイトで何時間も動画を観たりブラウザをあれこれいじってもフリーズせず問題なく動いています。最初に何度か固まったのは何だったんだろう。

 

次に、こたつで見る用に普段見ているテレビモニターと新PCを繋げました(前の記事の写真の位置関係)。今までノートPCと机のモニターを繋いでいた長いHDMIケーブルがあったので。

小さい文字は見にくいので文章を打つって感じでもないけど、こたつでPC操作できるようになって動画の選択くらいは全然可能。これでノートPCを使わなくても冬期のPC環境がよくなりました。

 

あとSteamも入れてシヴィライゼーションを起動したら問題なく遊べます。やったぜ。

わけ分からずに2時間くらいやりましたが、交易を始めると色々と言ってくるし、蛮族に攻められてます。なんとなく匈奴とかのイメージかな。長城を築きたいw

 

ピアノマスターdpもとりあえず動いたけど、ブラウザ版じゃなくてWindowsアプリのインストールし直しなので、今までバイエルの途中までやった状態が初期化されてしまいました。

どこまでやったかデータ移行したかったけど、どこにその状態を保持しているのかわかりません。ネットじゃなくてローカルPCに覚えているみたいですが、ライセンスの関係でノートPCの方はアンインストールしてしまったし。まあバイエルの20番から続けてます。

 

ネット環境はLANコネクタがマザーボードにあるのですが、有線でLANケーブルを這わせるのが嫌だったので(ケーブルも無いし)、USBの千円もしない無線アダプタを買って挿してみました。こんな小さいものでネット通信できるとはすごいね。

 

新しいマシンであれこれ動かすと、セキュリティ対策で新たな認証が必要だったり、「新しいデバイスで動かしましたね!」的なメッセージが送られてきたりする。面倒だが成りすまされるよりはマシか。

しかし、Windowsの起動が速くていいです。毎回シャットダウンしても、ノートPCのスリープ復帰より全然待たなくていい。最近のCPU+SSDは起動速いね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日陰ロード開拓日陰ロード開拓 田舎だと高いビルがないので日陰が少ないんですよね。 でもわりと日陰に入りながら自分の行きたい所まで歩きで行ける道を開拓しましたよ。しましたというか、知っ […]
  • ネットだけは確保ネットだけは確保 先日書いたコロナEXというマンガサブスクだけど、月初めから課金してみました。一タイトルでコミック数冊分とか、一度にかなり読めますね。繰り返し読めるし。 […]
  • 猫も寝ているキッチンで猫も寝ているキッチンで 今日は猫を見かけました。 睨まれてる。撮らせていただいてます。 (ごめん、タイトル関係ない) […]
  • 雪の壁雪の壁 先日までの雪で、札幌では歩道と車道の間に雪の壁が出来ている状態です。   歩道の除雪にパーソナルで使える除雪マシンを操作している人も見か […]
  • BTOしたパソコンが届きましたBTOしたパソコンが届きました モニターと無線キーボード&マウスを繋いで電源をON。動作確認ですが、今のところ特に問題はなさそうです。 電源ボタンを押してから使えるようにな […]
  • 何か有益な事をやらないといけないという呪い何か有益な事をやらないといけないという呪い 何か有益な事をやらないといけないという思い込みがあると思いますが、私は多分それからほとんど解放された気がしています。   セミリタイアし […]
  • 「ブック放題」にしました(サブスク管理)「ブック放題」にしました(サブスク管理) しばらく試してみましたが、「BOOK […]

SNSでもご購読できます。