新デスクトップ


先日購入した新デスクトップPCには、初日にChromeとfirefoxをインストールして、Spotifyのアプリをインストールしました。

Spotifyのアプリでなぜかフリーズしまくり、Ctrl+Alt+Deleteが効かずに禁断の電源ON/OFFを何度もやってしまいました。firefoxもブックマークしようとしたら一度固まって、メーカー製じゃなくてショップのBTOだから不安定なのかなと懐かしの「chkdsk」をやったりメモリ診断をしてみたりしましたが問題はなし。

Spotifyはアプリをアンインストールしブラウザ版で使ってみてますが大丈夫そう。その後他のサイトで何時間も動画を観たりブラウザをあれこれいじってもフリーズせず問題なく動いています。最初に何度か固まったのは何だったんだろう。

 

次に、こたつで見る用に普段見ているテレビモニターと新PCを繋げました(前の記事の写真の位置関係)。今までノートPCと机のモニターを繋いでいた長いHDMIケーブルがあったので。

小さい文字は見にくいので文章を打つって感じでもないけど、こたつでPC操作できるようになって動画の選択くらいは全然可能。これでノートPCを使わなくても冬期のPC環境がよくなりました。

 

あとSteamも入れてシヴィライゼーションを起動したら問題なく遊べます。やったぜ。

わけ分からずに2時間くらいやりましたが、交易を始めると色々と言ってくるし、蛮族に攻められてます。なんとなく匈奴とかのイメージかな。長城を築きたいw

 

ピアノマスターdpもとりあえず動いたけど、ブラウザ版じゃなくてWindowsアプリのインストールし直しなので、今までバイエルの途中までやった状態が初期化されてしまいました。

どこまでやったかデータ移行したかったけど、どこにその状態を保持しているのかわかりません。ネットじゃなくてローカルPCに覚えているみたいですが、ライセンスの関係でノートPCの方はアンインストールしてしまったし。まあバイエルの20番から続けてます。

 

ネット環境はLANコネクタがマザーボードにあるのですが、有線でLANケーブルを這わせるのが嫌だったので(ケーブルも無いし)、USBの千円もしない無線アダプタを買って挿してみました。こんな小さいものでネット通信できるとはすごいね。

 

新しいマシンであれこれ動かすと、セキュリティ対策で新たな認証が必要だったり、「新しいデバイスで動かしましたね!」的なメッセージが送られてきたりする。面倒だが成りすまされるよりはマシか。

しかし、Windowsの起動が速くていいです。毎回シャットダウンしても、ノートPCのスリープ復帰より全然待たなくていい。最近のCPU+SSDは起動速いね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • マンガ『ハイスコアガール』5巻までマンガ『ハイスコアガール』5巻まで 結構前に古本屋で買ってあったのに、読むのは今になっちゃって。 出てくるゲームを全て知っているわけじゃないけど懐かしいですね。まあ私が一番ゲーセンに通った […]
  • 「ソードアート・オンラインⅡ」「ソードアート・オンラインⅡ」 2を観ました。(1も観てます) 3つの話があったと思います。最初のエピソードは剣の世界ではなくガン(銃)ゲームの世界で戦うという話でした。現実のPC […]
  • 楽天→povo→楽天へ楽天→povo→楽天へ povoのデータ使い放題(7日間×12回分)で9,834円のプランですが、2ヶ月間試してみました。SIMをホームルーターに挿して使ったよ。あくまで地方都市 […]
  • 私の動画配信サブスク感私の動画配信サブスク感 動画配信サービスですが、一般的には価格が安くジャンルも幅広く揃っているアマプラで問題なく、私もずっとそうでした。 でもあれこれ好みのものを選んで(特 […]
  • ゲーム環境が充実し過ぎゲーム環境が充実し過ぎ Rocksmith+はPS5でも遊べました。(対応と書いてあるので、そりゃそうでしょうよ)   どうやらRocksmith+のサブスクは […]
  • あがたの森図書館がある校舎の内部あがたの森図書館がある校舎の内部 旧制松本高校の校舎内にあるんだけど、それは国の重要文化財です。 文化会館的に市民に開放されています。 この中を通って図書館に行くのは雰囲気がいいの […]
  • 015「RPG」(DTM Original)015「RPG」(DTM Original) 今回はRPG(Role Playing […]

SNSでもご購読できます。