simply piano アプリが起動しない


昨日の今日でこれだよ。(昨日アプリの話を投稿したばかり)

simply piano アプリがアップデート後に起動しなくなってしまったorz

せっかく遊ぼうと思ったのに。

 

iPadの再起動を試してもだめ。

アプリ削除、再インストールすると、起動はするもののサインインから。メールアドレスでのサインイン後、受け取った認証コード送信まで進むが、その後固まる。また進んだと思ったら78%から進まず。(10分くらい放置してるとiPadの方が電源オフになってるw)

こういうのを何度かあれこれやってみた。

 

このアプリは内容は素晴らしく良いんだけど、いつまでも動作が改善されず不安定でダメですね。

私もアプリ使い始めの頃にしばしば固まるということを書いたのですが、レビューをみたら似たような意見があって非常に残念です。

 

起動しないってことは、アプリからの支払い停止もできないということなんだけど。

 

あと、試すとしたら、日本語に翻訳はされてないがAndroid版があるので、そっちでやってみるくらいしか思いつきません。

ただスマホなので画面は小さく多分見えないし、ストレージ容量もあまり空いてないから何かを削除しないといけないかもしれない。なので最終手段として。

 

しばらくアプリの次のアップデートを待ってみますが、これは諦めて別のアプリを探してみようかな。

 

追記:

これが原因かわかりませんが、通知の設定をオフにしてみたら起動しました、そうだとすると裏で動いていた何かがわるさをしていたかも。しかし今回のことで不信感が湧いてしまったので使用期限後の継続はしないかも。

代替アプリとして調べて見ると、このアプリを始めるときに見つけられなかった「ピアノマーベル」や「Skooveピアノ」というのを発見。

Webをパッと見た程度の印象ですが、ピアノマーベルはクラシック寄りで本格的。料金も多少高めの年間99ドル。SkooveピアノはSimply Pianoとコンセプトが似た感じがします。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 分けちゃう方がいいのか分けちゃう方がいいのか 雑記ブログに書き溜めた記事で関連性のあるものが一定数あれば、単一テーマのブログに振り分けていくというのが良いのかもしれませんね。 多少、内容に手を加 […]
  • WiMAXルーターの自動再起動WiMAXルーターの自動再起動 昭和生まれで20年くらいは過ごしていたので、正直いうと平成というのもしっくり来てなかった者ですw(いや、平成の期間のが人生長いけど~)   […]
  • switchの抽選は3回連続落選switchの抽選は3回連続落選 前に抽選に外れたと書いた任天堂switchをまた申し込みましたが外れました。当たったら買うつもりなのですが。有機ELモデルなので38,980円(税込)しま […]
  • 「Simply Piano」はついに右手ポジションを動かす段階に「Simply Piano」はついに右手ポジションを動かす段階に 「Simply […]
  • TVerの方が先TVerの方が先 よくある話かもしれませんが、地方だとテレビ番組はキー局より遅れて放送されることがあり、地元の放送よりTVerの見逃し配信の方が先に視聴できる状態なものがあ […]
  • スマート留守電スマート留守電 私の使っているスマホは格安SIMでオプションでも留守電機能はありません。(格安でもある所はある) 試しで「スマート留守電」というアプリを入れてしまい […]
  • 年をとってもゲーム年をとってもゲーム 今日はFF14の討滅戦で私も含めタンク二人が初見でしたわ。 そういう場所に初突入すると戦いが始まる前にムービーが流れます。私は後で見ようとキャンセル […]

SNSでもご購読できます。