最近の面倒くさいこと(麦茶事情)


私が使っている電気ケトルは最大容量が0.8Lなんですよ。

麦茶を湧かすというか、コーヒーサーバーにティーバッグを入れて麦茶をお湯で出すのですが、サーバーが1Lあるんですよね。

なので麦茶を作るのに毎回電気ケトルでお湯を2回沸かすのが面倒くさいw

今の時期だと一日二回は作ります。0.8+0,2Lとか0.5+0.5Lとかは、そこまで厳密にやってませんが。

 

解決方法として以下を考えました。

(ちなみにガスはプロパンなので使いたくないです。都市ガスならガスで湧かした方が安そうですが、多分、都市ガス<電気<<プロパンガス だと思う。)

 

1.麦茶自体を1L作らないで0.8Lで良しとする

これはティーバッグが勿体ない気がして。せっかく1L以上出せるのに。それと一度に作る量が減るので麦茶を作る回数が増え、それはそれで面倒w

2.0.8Lのお湯を入れて、足りない分は水を足す

新築の家とかならまだしも、小汚いアパートなので沸騰させないと飲みたくないんですよね。蛇口に付ける簡易的な浄水器を付けてるので、ちょっとの量なら許せるけど。

3.1Lの電気ケトルを使用する

稼いでない状態で、問題なく使えるケトルを買い替えるのは流石にちょっとどうかと思う。

4.自分で作らずに麦茶を箱買いする

うーん。本末転倒。

 

麦茶自体は50袋で250円とか、そういう感じのやつです(一応1バッグが1リットル用ということになってる)

安いので本当に面倒な時は1の案でケトル目一杯一度だけ湧かして終了でいいかもしれん。そんなくそ真面目にサーバーにいっぱい作らなくてもねw

ただそうすると、一度に作る量が4/5になるわけだから、麦茶を作るペース自体は早くなるよね。サーバーを洗う手間などが増えてしまう。(まあ普段は水でゆすぐだけですが)

気分的に自分が許容できるのなら2の「水を足す」がベストだと思うけど。

 

そこで解決策5を登場させます。

サーバーを大きいものにして、一度に作る量を0.8L×2の1.6Lとすればすればどうかな。

どうせケトルで2回湧かすのなら、2度ともMAX容量で湧かしてしまえ。麦茶を作るペースを少なくできる。ティーバッグは一個で済めばそれでよしw 薄すぎるなら2個使えばいいや、安いもんだし。

これの欠点は何か熱湯okな入れ物を調達しないといけないということ。

でも一旦ナベとかに作っておいて、サーバーが空いた時点で分ければいいか。冷めてくればペットボトルに入れてもいいしな。でもナベが空かないとラーメン等が作れないぞw

というか移し替える作業とか、これが一番面倒くさいですね。却下です。大容量のサーバーがあればこの案でもいいかもしれないけど。

 

ブログネタとはいえ細かくて逆に面倒になってきましたw もうどうでもいいですw 他に良い方法あるかな?

実はケトルが1L湧かしても問題ないのでは?というのは、ルールとして0.8Lまでなので却下です。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • うたた寝と眼鏡うたた寝と眼鏡 これは眼鏡あるあるなのか共感してもらえないのか不明ですが、うたた寝したい感じに眠いときは眼鏡のままの方がいい。 眼鏡を外すと押さえているものが取れる […]
  • ポーズを指定して画像を出力ポーズを指定して画像を出力 ちょっと昨日の続きで、もう少しだけやってみたので自分用のメモです。   Stable Diffusion Web […]
  • 曲の類似性をチェック曲の類似性をチェック DTM関連でメモです。曲の類似性をチェックする「KENDRIX」というシステムがあるんですね。 JASRACのやつで、オリジナル曲がうっかり意図せず […]
  • SSDを増設したくなってきたSSDを増設したくなってきた 以下が私のPCのドライブ構成なんですけど、全てSSD、縦列で右から2番目が全容量で、一番右が残(空き)容量です。 一番下のFドライブが1TB弱あ […]
  • ドラクエ10を始めましたドラクエ10を始めました なぜか今頃ドラゴンクエスト、通称ドラクエの10を始めてみました。 以前ドラクエはもうやらんとか書いた気もしますが、あれはDSのドラクエ9を途中でやめた時 […]
  • ガス使用量が札幌の倍ガス使用量が札幌の倍 札幌にいた時と同じような生活をしています。 だけどガスの使用量が倍になってる。風呂が寒くて途中でシャワーを止めてないからかな。 プロパンだけど、ガス料 […]
  • また最近パソコンがフリーズ等また最近パソコンがフリーズ等 また最近パソコンが頻繁にフリーズしますわ。何のあれかな。あと起動時間が長くなっている。何か知らないうちにアップデートとかされているのか。 そうはいっ […]

SNSでもご購読できます。