体が重い


マットレスや座っているクッションに体がめり込む感じがするときがあるよ。

冬でメンタル的なことがあるかもしれないし、実際に力が無くなって筋肉も衰えて来ているんでしょう。まだ、そんなに歳じゃないけども。

あと、ここ数年、みょーに手から色んなものがぽろっとこぼれ落ちます。失敗して「あーあ」ってことが多くなる。(脳MRIは去年調べたので、そういうあれのあれじゃないと思います)

 

個人差はあれど、体を動かして人生楽しく過ごせるなと感じるのは50歳くらいまでだな。仕事をしている方が、こういう感覚が来るのは遅いかもしれないけど。

 

本を読むとか、そういう座ってやれることはまだ全然いけますよ。ただ、目のショボショボはあります。集中できる時間は短くなる。

もちろんある程度ならスポーツもやれると思いますが。サッカーは無理そうだけど卓球ならいける気がする。

 

大事なのは健康と体力(筋力・持久力)のキープ。

ケチらずスポーツジムとかに行った方がいいかもしれません。気分もスッキリするし。行かずに同じ効果を出せれば越したことはありませんが。

 

日々ちょっとは歩いてますが、スマホの歩数計アプリでは、一日5千歩くらいですわ。それでも意識的に歩いてるのよ。(都会なら通勤だけでそれくらい歩きそうだよ)

 

あと、実家にダンベルがあったので持って来ましたw

錆びた感じのえらく古いダンベルがあったんだけど、鉄製で握ると冷たくてつらいw

ダンベルってか鉄アレイ?
もう一個5kgのちょっとキレイめのやつもありましたが、先ずは4kgでw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 目指せ逃げ切り目指せ逃げ切り 今年もまた誕生月が来ています。おめでとうございますといいつつ、ごく僅かなポイントを進呈してきて何か買わせようとするよね。 前にも書いたけど、もし二年 […]
  • 日本人はアメリカ人よりも個人主義?日本人はアメリカ人よりも個人主義? 以前、「完訳 […]
  • 電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった 今年は暑かった。車のエアコンが冷えないよorz 7月(6/19-7/18)の電気使用量は88kWh。 8月(7/19-8/19)の電気使用量は123k […]
  • ゲーム機遍歴ゲーム機遍歴 ニンテンドーミュージアムというのが10月にオープンするらしい。公式動画を見ましたが、これは一度は行きたい。 動画内のバッティングマシンが懐かしいです […]
  • 渕東なぎさ渕東なぎさ 先日、用事があってまた上高地線に乗りました。帰りは夕方になったのですが、田舎にしては混んでいて、ああこれは松本大学の学生なのかなと思った。 &nbs […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • ボンビーガールの部屋探しコーナーボンビーガールの部屋探しコーナー あの番組は上京ガールの部屋探しのコーナーが面白いので、部屋探しに特化した番組があっても良さそう。物件内部も見られるし。 ただあの番組はボンビーガール […]

SNSでもご購読できます。