「トラペジウム」感想


乃木坂の高山一美作の小説です。最近坂道全般にハマってるんでこれも読んでしまった。意外と読めましたよ。

 

トラペジウムはラテン語で台形という意味だそうです。

登場する四人の個性や関係性がそれぞれ平行でないというイメージからかな。オリオン大星雲中心部の星生成領域にある散開星団ともあるからそっちの方かも。

 

内容はというと、主人公は東(あずま)ゆう。

東西南北にある高校から女子高生をスカウト?しアイドルグループを作ろうという設定で、なんとなく玉を集めるドラゴンボールチックでつかみは面白いです。

南へ、西へと怪しまれながらも高校に出向き仲間を集め、北はどうしようと悩んでいたところに小学校時代の同級生が声をかけてきた。

 

西テクノ高専へスカウトに赴いた際、ターゲットがロボット研究会の女の子だからってC++とかJavaとかの単語が出てきて、C++プログラマとしては胸熱ですw オブジェクト指向まで書いてるし”アメージング”ですな。

主人公の東は自分の夢のために戦略を練って奔走するが、ちょっと人でなしになっていて、というような話でした。

アイドルになった時のため、過去が露見しないようにSNSはやらなかったが、それ故に実際SNSを始める必要が出てくると人を惹きつけるようなテクニックを備えていなかったというのがなんとも皮肉。

 

東は自分の夢のために友達を巻き込んでしまったが、誰もがアイドルになりたいわけではないし… まあそこで人間的に成長して最後はまた頑張るという。

全体的に不要な脚色(脱線)がないというか、展開が早いので飽きずに読めました。

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • パワーコードに入ったパワーコードに入った ハーモニクスを適当に流しw、パワーコードのプラクティスに突入しました。低音でジャジャジャジャとロックっぽいのはこれですね。 (退屈な演奏だ!とか […]
  • 5曲目「恋を育てながら」5曲目「恋を育てながら」 興味はないと思いますが、一度幸せソングを作ろうと思って、とても可愛らしく作ったつもりです。 多分、若い人って幸せ系でもそんなに可愛らしくは作らなくて […]
  • 最終的に残すサブスクは何?最終的に残すサブスクは何? 最近の私はヘッドホンを買ったりお金の消費が激しくて、加えてインフレも進んでるでしょ。 まだ届いてないけど27インチWQHDモニターもポチったんですよ […]
  • 諦めてエアコンを諦めてエアコンを 今日はAIが重要な役割のSFである「1984」やアシモフの「ファウンデーション」シリーズについてChatGPTと会話をして、なんとなく未来に来た感がありま […]
  • HUNTER×HUNTERゾルディック家編までHUNTER×HUNTERゾルディック家編まで 2ヶ月ほどHuluに加入していたのでHUNTER×HUNTERを観ました。といってもゾルディック家編までです。 あと塔を200階まで登っていく編の途 […]
  • 暑い暑い 昨日、今日は室内で30℃を超えました。 標高600mと多少高地なので外気は朝15℃くらいなんだけど、日中は30℃になってしまうよ。一日の気温差が15 […]
  • 『諦める力』(為末大)を読んだっす『諦める力』(為末大)を読んだっす 何か目標とする所があるのなら、自分には向いていない場所で努力するよりは別の方法を模索した方が良いのではないか。 例えばスポーツの競技でメダルを得る事 […]

SNSでもご購読できます。