おじさんの居場所が必要(特に田舎)


外に出れば通報され、家にいれば引きこもりと言われる。前々から感じていたんだけど、おっさんには居場所がない。

どうすりゃいいのか。おじさんたち。おじさんでも夫婦でいる場合はいいんだけど、単身の若くない男の場合。

 

都会ならあまり疎外感を感じませんが、人口がそこそこの地方都市だと平日昼は外におじさんは少ないです。出かけると正直いってバツが悪いというか、居心地の悪さを感じてしまう。

地元は真面目で閉鎖的な感じもするしね。街をぶらぶらすることも許されないのか。そういうこともあり海外に行く人が多いのか?

特に私の行動範囲に学生が多いので余計そう感じるのかもしれない。おじいさんはいるので、その年齢になればまた別かなと思いますが。

 

自分はそのうち都市部に逃げるつもりだけど、田舎でもおじさんの居場所は必要でしょうね。

図書館も老人が多いと言われたりするけど、やかましいっちゅうの。田舎じゃ他に行く所がないのだ。

地元で猫カフェとかに行けないのも、女性の視線があれな気がするから。福岡だとわりとオープンな感じで何処でもすんなりいけたんだけど、そういう街の雰囲気ってある気がする。

 

おっさんは夜に居酒屋とかに行けばいるのかもしれませんが、酒を飲まない層は外に出たい場合に一体どうすればいいのか。

地元だとファミレス、マックなども居心地悪いし、ある程度の時間滞留可能な場所って個室のネカフェ、カラオケくらいしかないのか?

いい場所があれば教えて欲しいです。(家にいればいいんだけど、外に行きたい時)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 寒いのは嫌だが冬のいいところ寒いのは嫌だが冬のいいところ 寒いと、排水口が汚れにくいのと、外を歩いてても虫がウザくないのがいいね。ただ、寒いけど。 歩いていて色々と飛んでこないのは非常に気が楽でいいです。都 […]
  • 記憶は曖昧なんでしょうね記憶は曖昧なんでしょうね うちの両親は定年後に二人でワンボックスカーに乗ってあちこち数泊の旅行をしたらしいんだけど、以前に話しているのを何度か聞いた所によると、二人の記憶にかなり不 […]
  • アルプちゃんアルプちゃん 散歩していたら超カッコイイ「アルプちゃん」の石像を見つけましたわ。前から何度も通って目には入っていたのに発見した感じ。 アルプちゃんの後ろは市役 […]
  • 「歴史とはなにか」(岡田英弘)「歴史とはなにか」(岡田英弘) 私の低い歴史レベルでも、そうなの?という感じで、たまたま居合わせた知らない人から面白い話を延々と聞かせてもらったみたいな感覚です。特に(丁度動画で見ていた […]
  • シェアハウスシェアハウス ネットでちょこっと見ただけですが、 シェアハウスの安いやつって広い共有スペースとか無いし、単に昔のトイレ共同のアパートが小綺麗になった感じじゃないの? […]
  • ロックスミス。問題点と進捗(初心者)ロックスミス。問題点と進捗(初心者) ロックスミスは一度レッスンではまると延々同じ課題のリフの繰り返しになる。途中でレッスン画像が出ることもあるが、あれではなかなかコツやヒントが掴めない。それ […]
  • 変なプライドがあると楽にならん変なプライドがあると楽にならん 自分もどちらかというとその仲間なのですが、学生の頃にある程度勉強が出来ると後々変なプライドが付いて回っていけませんよね。 勉強だけ出来て他は何も出来 […]

SNSでもご購読できます。