おじさんの居場所が必要(特に田舎)


外に出れば通報され、家にいれば引きこもりと言われる。前々から感じていたんだけど、おっさんには居場所がない。

どうすりゃいいのか。おじさんたち。おじさんでも夫婦でいる場合はいいんだけど、単身の若くない男の場合。

 

都会ならあまり疎外感を感じませんが、人口がそこそこの地方都市だと平日昼は外におじさんは少ないです。出かけると正直いってバツが悪いというか、居心地の悪さを感じてしまう。

地元は真面目で閉鎖的な感じもするしね。街をぶらぶらすることも許されないのか。そういうこともあり海外に行く人が多いのか?

特に私の行動範囲に学生が多いので余計そう感じるのかもしれない。おじいさんはいるので、その年齢になればまた別かなと思いますが。

 

自分はそのうち都市部に逃げるつもりだけど、田舎でもおじさんの居場所は必要でしょうね。

図書館も老人が多いと言われたりするけど、やかましいっちゅうの。田舎じゃ他に行く所がないのだ。

地元で猫カフェとかに行けないのも、女性の視線があれな気がするから。福岡だとわりとオープンな感じで何処でもすんなりいけたんだけど、そういう街の雰囲気ってある気がする。

 

おっさんは夜に居酒屋とかに行けばいるのかもしれませんが、酒を飲まない層は外に出たい場合に一体どうすればいいのか。

地元だとファミレス、マックなども居心地悪いし、ある程度の時間滞留可能な場所って個室のネカフェ、カラオケくらいしかないのか?

いい場所があれば教えて欲しいです。(家にいればいいんだけど、外に行きたい時)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 新生編クライマックス新生編クライマックス FF14は帝国の上層部をやっつけるフェイズで、ゲームの話として2~6まで出てる中の2のクライマックスみたいです。 ガルーダ討伐、リットアティン(初8 […]
  • 長崎は良かったな長崎は良かったな 自分のブログを思い出すと、旅行記で力を入れて書いたのが長崎でした。ねるの卒業で、そういえば長崎ってよかったなと思い出したので暇なら読んで下さい。 結 […]
  • セルフレジ派ですセルフレジ派です なんでもセルフでやることが多いですが、初めて見た時からセルフレジ派です。 セルフレジがあれば、ほぼそちらに並びます。並ぶというか空いていてすぐレジを使え […]
  • 玄米混ぜ玄米混ぜ 前に玄米を(安くなるので)定期便にしたと書いたけど、あれから白米と玄米を混ぜて何度か炊きました。 繊維、ビタミンの摂取が少しでも増えればということで […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • 懐かしい福岡ブログ。時間があれば日記ブログを始めるのもいいですよ懐かしい福岡ブログ。時間があれば日記ブログを始めるのもいいですよ 猫カフェの記事を偶然見返していたのですが、自分の福岡のブログを見ると、とても懐かしく楽しい日々だったと思い出します。あのブログは写真を大きめにしようと意識 […]
  • 床屋に行かずにやっていけそう床屋に行かずにやっていけそう 床屋といっても千円カットなどの安いところですが、記憶にあるのは10月に札幌で近所の1,500円カットの店に行ったのがラストではないかと。 (本文とは […]

SNSでもご購読できます。