玄米混ぜ


前に玄米を(安くなるので)定期便にしたと書いたけど、あれから白米と玄米を混ぜて何度か炊きました。

繊維、ビタミンの摂取が少しでも増えればということです。実際、体調がどうかは分からないけど特に問題は今のところ無いです。

 

割合としては初めは米3合:玄米1.5合(2:1)で、今日は米2.5合:玄米2合(5:4)にしてみた。

4.5合を一度で炊いてるということで。水は少し多めにしてます。蒸気の出口から吹き出すのが多くなってギリギリやばそうな感じ(笑)

それで私の保存容器だと11個分になり、冷凍して5、6日位で消費し、また炊くというローテーション。(米だけの頃から同じ)

 

数時間浸水させて置くのと、ちょっとポソポソするのが混ざるのが違うくらいで、食べるのに問題は無いです。美味しくいただけます。オートミールとかは味がダメだったけど、これは全く問題無し。腹持ちがいいかも(消化が悪いってことだと思うけど)

ネットを見ると臭みを取る為に塩を入れろとか毒素が出るとか色々と書いてありますが、塩とか入れなくても大丈夫だよなあ。100%じゃなく50%以下の割合でやってるからか。

普通に白米モードで炊いちゃってますし。ただボソボソ感を抑えるならもう少し浸水時間を取った方が良いのかも。

 

ネット曰く、初心者は割合が2:1くらいが良いというので、最初はその割合にしてました(俺は素直なのよw)。今日の5:4でも食感は大丈夫でした。

逆に歯応えがあって美味いわ。でもこれ以上玄米の割合を増やすとポソポソし過ぎるかもね。試行錯誤していきましょう。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 夏は色々と変えなきゃいけない夏は色々と変えなきゃいけない こう猛暑が続くと、夏の日中に外で活動するのは命の危険がありますよね。   冷房の無い外で働く人たちは、シエスタの様に午後は休憩して夕方ま […]
  • 爪切りの話爪切りの話 こんばんは。今週はブラックフライデーなのに吐く息は白くなりそうです(by […]
  • スライサーが活躍スライサーが活躍 適当貧乏料理で何でも入れて茹でて食べてるんだけど、包丁というかまな板を洗うのが面倒なのでスライサーが大活躍です。 頻度は週一よりは多いくらい。焼いて […]
  • 初のピーチとバスタ新宿初のピーチとバスタ新宿 今回の札幌から松本への帰省ですが、初めてLCCのピーチアビエーションを利用してみました。特にいつも乗るジェットスターと変わらないかな。   […]
  • ゆでたパスタを冷凍する、その後ゆでたパスタを冷凍する、その後 以前、「茹でたパスタを冷凍しておくってのはどうかな」って思ったこともあり、実際に先日やってみました。 いつもの一人前に加えること三人前くらい。500gの […]
  • 「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました 何年か前に話題になった「電車が真っ直ぐ行けば5人死んでしまう。線路を切り替えれば1人が死ぬだけですむが、どうする?」という問で話題になった本です。 […]
  • 本当にその中にいる必要があるのか考えてみればいい本当にその中にいる必要があるのか考えてみればいい 来週の旅立つ日の天気を気にかけていますが、予報は毎日前後にずれたり微妙に変わったりしています。雨かと思ったら曇りで、そうかと思えばまた雨という具合。先日読 […]

SNSでもご購読できます。