薄川


薄川(すすき川)という川にかかる車が入れない橋から。

 

正面の山が北アルプスですね。

昔、ドラマで「白線流し」というのがありましたが、この川がその舞台です。実際は松本の高校がそういう行事をしていたわけではなく、ただこちらの高校という設定で松本を舞台にロケをしたということですが。

位置的には松本市のかなり東よりなんですけどね。

 

下はふり返って東方向を見たところ。

「Orange」という漫画のシーンで見られるゴルフ練習場の柵があり、それとマンションの上辺りに見えるのが美ヶ原です。アモーレの鐘が鳴り響くw

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 記憶はしているけど思い出す力が弱くなる記憶はしているけど思い出す力が弱くなる 年を取ったのかボケて来たのか、自分の中では確実に記憶しているはずの事を思い出せなくなりますね。 一般的に、よく芸能人の名前が出てこないとか言われるし […]
  • 柿ばっかり柿ばっかり 最近、ちょくちょく実家で飯を食うのでフルーツが豊富に食べられていいです。一人だと果物はあまり買わないので。 食べているのは主にリンゴと柿ですが、干し柿も […]
  • 大きな固定費、退職後の住み処はどうする?大きな固定費、退職後の住み処はどうする? 昨日書いた固定費の削減で、大きなウェイトを占めるのは住居にかかる費用です。私は2013年の10月から残した有休の消化に入り、10月末で退職となりました。現 […]
  • 読書「コンスタンティノープの陥落」読書「コンスタンティノープの陥落」 「ローマ人の物語」で有名な塩野七生の作です。まず「コンスタンティノープル」はビザンチン帝国=東ローマ帝国の首都で、現在のイスタンブール。 東ロー […]
  • 「海街diary」をみたよ。「海街diary」をみたよ。 過去のマンガ大賞で長らく気になっていて、マンガの方を読みたかったのですが、そっちは支払いが発生するので先ずは無料で見られるものからです。 原作は「BAN […]
  • 電子キーボードをまた常設電子キーボードをまた常設 部屋が狭いから作ったり畳んだりするんだよね。まあ冬は寒くてこたつでやりたかったのもありますが。 数か月前から電子キーボード(電子ピアノ)を毎回こたつ […]
  • ちょっと萎えましたちょっと萎えました 他に何もしてないのでブレワイ関連しか書くことが無いです。 Switchコントローラーの右スティックがドリフトして買い置きしてあったものに変えたのですが、 […]

SNSでもご購読できます。