「ザンビ」も観ちゃった


ドラマの10話まであるやつです。Huluの契約終了までにまだ数日あったので観てみた。

アイドルドラマ見まくり。一話目を観てしばらく止めてたのですが。

 

うーん、これはどうだかな。ザンビに次々襲われるだけだから。8話くらいから謎が解けて面白くなってきたかな。

それにもろもろ早くすればいいものを、こういうののお約束でいちいち悠長にやっとるしね。

村で会った色々と知ってそうな記者も役に立たないしw

 

ただ、怖いことは怖いw
夜一人で観てるからか、ザンビ怖いよ~。
始まりの歌は怖いし、私は怖いのダメなので。

でも半分くらいまでは怖かったけど、途中から慣れたのか怖くなくなってきたw

後半の袴田登場でちょっと笑ってしまいました。いやそこは酷い話なんですけど。

ザンビと戦うには武器が弱いんだよな。やはりUnited Statesのように飛び道具が欲しいところ。

 

乃木坂は人数多いし全員を覚えてるわけじゃないので、わたしは堀未央奈と与田祐希の名前がごっちゃになってしまうんだよな。でもこれで覚えられたかも。

ビジュアルコメンタリーは最後だけみました。そうなんだよな、笑っちゃうところあるんですよね。でも10話ラストは悲しいんだよ~。

 

坂道は、漢字欅で「徳山大五郎を誰が殺したか?」「残酷な観客達」と観たし、あとはひらがな(今は日向坂)の「Re:Mind」というのがあるのか。そっちはNetflix。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「10年後の仕事図鑑」を読みました。新たに始まる世界で君はどう生きるか「10年後の仕事図鑑」を読みました。新たに始まる世界で君はどう生きるか 狩猟採集時代は、個人個人がそれぞれ生きていくためのある程度の能力を持っていました。 しかし、社会システムの変遷とともに、それは「普通」でなくなってきます […]
  • ベルのたれ。普通に売ってましたベルのたれ。普通に売ってました 「ベルの成吉思汗たれ」ですが、こちらでも普通に売っていました。多分、西友だったかと。   ジンギスカンといえば北海道を思い浮かべます […]
  • 近況近況 先日、暑い日に涼もうと「アリオ札幌」に行ったら、冷房が弱すぎて全然涼しくありませんでした。 札幌は(当然本州以南なら涼しいはず、むしろ冷房効き過ぎで寒い […]
  • おじさんの居場所が必要(特に田舎)おじさんの居場所が必要(特に田舎) 外に出れば通報され、家にいれば引きこもりと言われる。前々から感じていたんだけど、おっさんには居場所がない。 どうすりゃいいのか。おじさんたち。おじさ […]
  • M-1を見てM-1を見て M-1を見て、ジャルジャルの「イン・ドネシア」「アル・ゼンチン」という変なところで区切るという中学生の遊びみたいな漫才で笑ったんですが、そういえば中学生の […]
  • 『ガールズ&パンツァー』(アニメ1-12話)茶道じゃない、大和撫子のたしなみ「戦車道」『ガールズ&パンツァー』(アニメ1-12話)茶道じゃない、大和撫子のたしなみ「戦車道」 逆にマンガやアニメは真面目な口調で書いてみるw(何の逆だよ) マンガ、アニメはブランクがあるため、今さらですが(私でもタイトルだけは知っているほど)有名 […]
  • プログラミングは1日3時間までプログラミングは1日3時間まで 数日Unityをやったわけですが、あれこれいじっているとすぐに時間が経ってしまう。 プログラミングやパソコンいじりは、やっていると集中して長時間やっ […]

SNSでもご購読できます。