検索上位に来ない個人ブログが読みたいとき


例えば、何かの本を読んで他の人の感想も読みたいとき、検索上位に表示されるものでなく、しょうもない個人のブログとかを読みたい場合はどうすれば良いの?

ちゃんとした情報が欲しいときと、本やアニメの感想なんかは違うし。

検索結果で後ろの方を読んでみればいいのかな?

でも、いきなりは10ページくらいまでしか飛べないんだけど、ヘンなまとめみたいなのが出てきたりして、もっと後ろに飛べないものか。50ページ目くらいに。

 

「Google検索結果で指定のページにジャンプ」って出来ないのか?

ある程度のページまでいくと、「検索結果をすべて表示するには、ここから再検索して下さい」って出るので、そもそもが後ろの方は用意されてないみたい。

再検索して後ろの方を見ていけば、コアな個人のブログも読めそうですが。

試しに「シュタインズゲート 感想 ブログ」ってやってみたら、30ページとかでも結構色々な人のまともに書かれたブログが出てきますが、以降はそういうブログは存在しないのか関係ないブログが出て来てしまうけど。

 

検索エンジンに評価されるような立派な内容とかでない、検索とか意識しない個人の感想のブログに書いてあることを知りたいじゃんね。

Twitter内の検索じゃあまりに短すぎるし、ブログ村内だけで検索してくれるとか、そういうのでも良いかもしれない。なんか偶然発見したいですよね。

 

そういえば指定のURL内で検索したい場合は以下のようにすればいいので、ブログ村内での検索とかもしてみる。(Googleの場合)

「○○ 感想 site:blogmura.com」

でも、ブログ村に登録してある○○に関連しているらしいブログタイトルは一応出て来ますが、それら個々のブログ内まで検索してくれる訳じゃないです。

なので、実際は目的の結果にはなってない。一発で○○関連の記事が出てくるわけじゃありません。

 

ちなみに「うっかり site:blogmura.com」とやったら、私のブログは3ページ目に出てきましたw

「うっかり」が付くタイトルのブログだけでも結構あるのね。

 

ちょっと話が違いますが、こちらはいい情報ですよw

Amazonの検索結果が200ページ出てくる事がありますよね。あれで100ページまで見ますよね。一旦やめて、次の日に大体100ページ目以降から続きを見たいときはどうすれば?

いきなり100ページ目までジャンプできるのかな? できるなら教えてプリーズ。

 

自分でぐぐってみましたw

Amazonの場合は、検索結果のURLに「~page=5~」とか表示される部分があります。この数字を変えれば。

なるほどそうか思いつかなかった。プログラマだから気がつかなければいけなかった悔しい(ただ一度は「次へ」とかページの数字をクリックするとかしないと「page=」は出てこないみたいです)

URLに「~sr_pg_5~」というのもあるんだけど、page=の方だけでジャンプする。そして「次へ」をやるとsr_pg_の方もちゃんと変わるね。

 

他のサイトでも応用できそうですね。ただ検索結果の方は、URLを見てもそういうのはわかりませんでしたorz


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Cドライブを何とかしたいCドライブを何とかしたい 私のノートPCのCドライブはSSDの128Gですが、空きが数ギガまで減ってしまいました。アンインストールしたりで、今はなんとか8Gまで空けてますが。 […]
  • もうダウンを着ている人を見たよもうダウンを着ている人を見たよ スーパーに行ったらついにダウンジャケット装着者を発見しました。しかも年寄りでなく結構若めの人。軽めのライトダウンですけど。 若い人なんてお洒落なのか何な […]
  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2 前回からの続きです。一人でいるときが「本当の自分」ではないか?と思うのですが、これも様々な分人を入れ替わらせながら、色々と考えを巡らせていると考えます。一 […]
  • 『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男 このマンガは「モノオトコ」というタイトルである。 物男とは、例えばイスやベッドなどの家具(物)として働く男たちのことだ。物に擬態する職業で、就業時間以外 […]
  • スマート留守電スマート留守電 私の使っているスマホは格安SIMでオプションでも留守電機能はありません。(格安でもある所はある) 試しで「スマート留守電」というアプリを入れてしまい […]
  • 真のとか偽りのとか真のとか偽りのとか ゲームの話ですが、「偽りの○○」とか「真の○○」とかが出てきました。○○は例えばゲーム内の地名です。 今までが偽りで、もう一度真ということ […]
  • とにかくやっちゃうブログにすれば良かったかなとにかくやっちゃうブログにすれば良かったかな あまりうっかりするのもどうかと思うので、「とにかくやっちゃうブログ」にすれば良かったかも(笑)資金がなくてもやれることにはチャレンジできるんですが、資金が […]

SNSでもご購読できます。