うちの水栓とガス節約


先日のプロパンに関係する話ですが、うちのキッチンの水道は左右に回してお湯と水の比率を調整するやつ。シングルレバー混合水栓というのか。

これが、キッチンの水道は真ん中でお湯:水が5:5くらいにならず、かなり水方向に回してもそこそこのお湯が出てくる。

 

今まで色んな部屋に住んでいて感覚的に大体ありますよね、長年生きてるんだから。どのくらいの左右の回し具合でどのくらいの温度って。それが、かなり意図的に調整してるなって感じがするということ。

意図的かどうかは知りませんが、住み始めた時に、これは調整がおかしいなという気がしたのw

 

洗面台はそんなことないし下に湯水の調整の回すやつもある。多分、お湯と水の割合を調整する場所が、キッチンの流しの奥のネジ止めしてあるパネルを外せばある気がしますが。

なので(意図的な感じがしてしまったので)意地でもガスを使わないよう、完全に水の方に回して皿洗いなどをしてるw(福岡の時から洗い物はそうしてるんですが)

洗いものはゴムの手袋をしているので、冷たい水でも問題はないです。歯磨きのゆすぎや洗顔も特に問題ないです。

 

開栓時、一人暮らしだと冬は大体7千円くらいですかね~と言われたのよね。そんなに使いませんよと言ってしまったw それで風呂以外はなるべくボイラーが点火しないようにしてたりする。意地で。なので使用量が少なかったりするのですが。

あまのじゃくというか変なやつw プロパン屋としては住人が入れ替わって欲しいだろうけど。

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 文字数パズル文字数パズル 「暑いし部屋の古いエアコンはうるさいしでDTMの歌詞が考えられない。作成途中だけどオケだけ載せるので誰か考えませんか?」 昨日、そういう趣旨の投稿を […]
  • 単身者に厳しい土地柄?単身者に厳しい土地柄? いつかワンルームを買おうと思って何年も安ワンルームをウォッチしていますが(札幌以外も見てる)、私の地元って、売ってるワンルームを見かけないんですよ。 […]
  • 札幌に戻って来ました。そして銀行届出印がない。札幌に戻って来ました。そして銀行届出印がない。 ようやく昨夜札幌に戻って来ました。 私は移動で飛行機が絡む場合は酔い止め薬を飲むんです。 […]
  • DTMは散財しがちDTMは散財しがち 趣味のものだとついお金を使ってしまうことは多いですが、DTMもそれですね。もちろんお金をかけずにやろうと思えば、それはそれでそういう楽しみ方も出来ますけど […]
  • だから帰宅部だったよなだから帰宅部だったよな 中学生の時に運動部だったけど、そこに不穏な空気を感じたのが高校では部活に入らなかった理由かもしれない。 じゃあ文化部に入れば良かったじゃないかと思う […]
  • ドラクエ10をPC版にしたいドラクエ10をPC版にしたい ドラクエ10ってPS4以外は3キャラコースの30日1,000円というコースがあるのか! うっかり課金システムが同じだと思い込んでいたので、これは非常 […]
  • ドラクエ10はWindows版にドラクエ10はWindows版に どうでもいい平和な話です。 クリスマスセールなのか30%程安くなっていたので、ドラクエ10のWindows版version […]

SNSでもご購読できます。