昔は知らなかったのですが、注射や採血で気分が悪くなったり倒れたりするのは「血管迷走神経反射」というらしいです。
私は歯医者の麻酔でもダメなんですが、不安で電車に乗れなくなったり建物に入ると頭が締め付けられるようになった要因の一つが、昔食堂で倒れた(意識を失った)ことだと思うんです。
昔は知らなかったのですが、注射や採血で気分が悪くなったり倒れたりするのは「血管迷走神経反射」というらしいです。
私は歯医者の麻酔でもダメなんですが、不安で電車に乗れなくなったり建物に入ると頭が締め付けられるようになった要因の一つが、昔食堂で倒れた(意識を失った)ことだと思うんです。
新しく入手したHuaweiのP9 liteですが、私が今まで古い機種を使っていたこともあるのか、使用感が80286からいきなりPentium Ⅲになったくらい快適でかなり良いです。(CPUが古い!)
Twitterを見ていたら「○○を××に単語登録して変換していて便利」というのがありました。
私はブログの「ブロ」と打つと
「<span style="font-size: small;"></span>
」
と変換されるように登録してあり、これは囲んだ文字を小さくする場合によく使います。(smallをx-smallやlargeにすれば、更に小さく、または大きい文字にできる。)
私の地元は場所を選びさえすれば車を持たなくても住めなくはない程度の田舎ですが、バイトなどしようと思うと働く場所の関係でやっぱり交通手段が足りないのです。
それと、福岡や札幌など気になった都市に住んでみたいということがあり、現在は移住先探しの旅みたいなことになっています。
以前からガラケーとデータSIMスマホの二台持ちをしていましたが、MNP転出して一台に集約してみました。
今まで中古のギャラクシーを使ってたんだけど、バッテリーがすぐ無くなるので新しいの買っちゃいました。新品なので贅沢だよ~ん。
今日は札幌に来てから一番寒かったかもしれません。(真冬日になりそうとのこと)
外は昼も氷点下5℃くらいで風もそこそこあり、お昼頃に駅まで行き、更に向こうの駅までひと駅歩いたのですが、ほぼ汗もかきませんでした(笑)
電動歯ブラシは30歳頃から愛用しています。
一度買えば結構長くもちます。二台で20年なので、一台10年換算です。使用頻度は朝晩の使用で、時間は5分くらいウィーんとやってると思います。旅行時は持ち歩きません。
とある女子大生。街で見かけた折りたたみ自転車に一目惚れし、有り金をおろしてサイクルショップへ。
友人が自転車乗りだったことや、初めてのサイクリングで同じ大学に通う自転車乗り達と出会い、どっぷりと自転車の世界にはまっていく。
初心者だった主人公ですが、やがてロードバイクを手に入れます。値段が高いのでバイトとか大変なんだけどね(笑) そして友人の助けもあり、ナイトライドや雨中ライドなどを経験していくという内容。