旧ツイッターを見ると世の中には本当に色々な意見の人がいるようで、特に災害時とかは合理的意見と感情的意見で分かれるよね。
日記・日常
PCモニター位置を変えてみる
アニメが多いですが、以前より動画を見る機会が増えたのでモニターの位置を変えて、一つだけ少し遠めに置きました。
生活パターンが変わってきたな
インフレと自分の高齢化で生活習慣が変わって来てます。
最近ピーマン
今まで忘れていたけど、最近はピーマンの便利さに気がついて買い置きがあれば一日一個食べてるわ。ビタミンC補給用として。
結局は有線なのか?
今年は後半でイヤホン、ヘッドホンを幾つか買い、もちろんワイヤレスも使ってます。
やられた感
納豆が3個パックだと思ったらレジで2個だと気がついて、今更交換するのもあれだし、騙された感があってショック。
窓にプチプチを貼る
朝はマイナス、昼も5℃とかの気温になってきました。
しかし俺たち(俺だけ?)は我儘になってしまったよな
生活全般が便利になって、昔に比べて我々は我儘になってしまったと感じる。多分多くの人がそうだと思うけど。
スライサーが活躍
適当貧乏料理で何でも入れて茹でて食べてるんだけど、包丁というかまな板を洗うのが面倒なのでスライサーが大活躍です。
私の年齢までくれば楽に
そろそろ働いてなくてもおかしくない年齢になって思うけど、自分の人生って何だったんだって感じ。