弾き語り練習楽し


アパートの隣の人の車がなければ、小さい音でちょこっとやってます。

本来のコードでなく簡単バージョンでやっているためか、書かれているコードがしっくりくるのと来ないのがあるよ。

以下はしっくりくる感じだけど、サイトによって微妙にコードは違うし。

 

空も飛べるはず スピッツ

ギターのやり始めからたまにコードで弾き語りする時はやってるけど、素人を断念させるFが頻出。Fmaj7、Dm7というのが出てきて毎回押さえ方を確認。みたいな感じw

 

巡恋歌 長渕剛

中学生時代にちょっとやった記憶があります。

BとBmが頻出。B7を押さえるのにも時間がかかる。これはB関係が鬼門ですねw あとはわりとEm、Am、Gとかです。

 

なごり雪 イルカ

これも昔ちょっとやったような。

多分、初心者向き。難しいのはFくらい(イントロや間奏は省いちゃってますが) C、G、G7、Amが多いかな。

「ふざけすぎた」の歌詞で出てくるE7の流れが気持ちいいですw

 

最近の曲を知らないので昔やった古いのを思いだしてという感じ。

「コード」「簡単」でぐぐってもちょっと新しいのは知らなくて、私世代向けのちょうどいい曲は少ない。逆にもっと古いシニアの曲が出てきたり。

上記では「空も飛べるはず」が一番難しい気がしますよ(あくまでもイントロや間奏じゃない歌詞がある部分) これは初心者向けだとあったので始めたのに初心者には難しすぎる…

Fを練習したいから、Fとかバレーコード(人差し指で全部の弦を押さえたりするやつ)が微妙に出てくるものがいいですね(まだ押さえられないのかよというツッコミはおいといて)

 

実家でやっているロックスミスでは、もう大分前にハイコードのレッスンが出てきたんだけど、通常のコードも押さえるのがままならないからストップしてますよ。

あとは一曲だけメロディを覚えたものを、なんとかの一つ覚えで繰り返してます。ラピュタの「君をのせて」の教本に載っていたショートバージョンをずっとやっているんですが、まだ間違うんだよな。でも飽きない曲なので良い。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「レ・ミゼラブル」「レ・ミゼラブル」 GYAOにあったのでBBC版の「レ・ミゼラブル」(8話あるやつ)を観ました。 昔から映画等で見たことはありますが、最後までしっかり見たのはこれが初め […]
  • 『うちのクラスの女子がヤバい』1巻。くせがつよい女子たちのスクールライフ『うちのクラスの女子がヤバい』1巻。くせがつよい女子たちのスクールライフ 「無用力」という役に立たない超能力?のようなものをもつ女子が集められたクラスで巻き起こる学園物語。 「無用力」というのは、一般的に高校生くらいの年齢の女 […]
  • テクニック4-Aは無理テクニック4-Aは無理 ピアノマーベルですが、メソッドの4-Aは使う鍵盤の範囲が広くなった感じ。 先ずはドの位置を覚えるとか、4オクターブくらいの範囲で楽譜上のどこが何とか […]
  • あかぎれルーヤあかぎれルーヤ 少しずつ春感が出て来ましたが、あかぎれる率は地元が一番多いです。 福岡など、たしかお湯で皿洗いをしていたのにほぼ何ともならなかった。とんこつラーメン […]
  • 保証会社の審査は通ったようです保証会社の審査は通ったようです 部屋を借りる件ですが、保証会社の審査は通ったようです。これは一安心です。朗報です。 結局、無職で部屋を探す方法といっても、個人や保証会社の組み合わせによ […]
  • DAMとJOYSOUNDの採点を比較DAMとJOYSOUNDの採点を比較 一人カラオケに行ったところ、今までJOYSOUNDばかりに三度通されたのですが、今回は選ばせてもらえたのでDAMの部屋にしてみました。 DAMの方が […]
  • 日焼け対策に長袖を日焼け対策に長袖を 今日はかなり暑かったぜ。8月下旬なのにふざけてる。   この日射しじゃ、男ももう日焼け対策が必要だよ。高齢で肌も弱くなって日に焼けてやば […]

SNSでもご購読できます。