弾き語り練習楽し


アパートの隣の人の車がなければ、小さい音でちょこっとやってます。

本来のコードでなく簡単バージョンでやっているためか、書かれているコードがしっくりくるのと来ないのがあるよ。

以下はしっくりくる感じだけど、サイトによって微妙にコードは違うし。

 

空も飛べるはず スピッツ

ギターのやり始めからたまにコードで弾き語りする時はやってるけど、素人を断念させるFが頻出。Fmaj7、Dm7というのが出てきて毎回押さえ方を確認。みたいな感じw

 

巡恋歌 長渕剛

中学生時代にちょっとやった記憶があります。

BとBmが頻出。B7を押さえるのにも時間がかかる。これはB関係が鬼門ですねw あとはわりとEm、Am、Gとかです。

 

なごり雪 イルカ

これも昔ちょっとやったような。

多分、初心者向き。難しいのはFくらい(イントロや間奏は省いちゃってますが) C、G、G7、Amが多いかな。

「ふざけすぎた」の歌詞で出てくるE7の流れが気持ちいいですw

 

最近の曲を知らないので昔やった古いのを思いだしてという感じ。

「コード」「簡単」でぐぐってもちょっと新しいのは知らなくて、私世代向けのちょうどいい曲は少ない。逆にもっと古いシニアの曲が出てきたり。

上記では「空も飛べるはず」が一番難しい気がしますよ(あくまでもイントロや間奏じゃない歌詞がある部分) これは初心者向けだとあったので始めたのに初心者には難しすぎる…

Fを練習したいから、Fとかバレーコード(人差し指で全部の弦を押さえたりするやつ)が微妙に出てくるものがいいですね(まだ押さえられないのかよというツッコミはおいといて)

 

実家でやっているロックスミスでは、もう大分前にハイコードのレッスンが出てきたんだけど、通常のコードも押さえるのがままならないからストップしてますよ。

あとは一曲だけメロディを覚えたものを、なんとかの一つ覚えで繰り返してます。ラピュタの「君をのせて」の教本に載っていたショートバージョンをずっとやっているんですが、まだ間違うんだよな。でも飽きない曲なので良い。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • もう夏の快適さだけで永住は決定だなもう夏の快適さだけで永住は決定だな 札幌は5月~10月までの半年は快適に過ごせます。と思います。前回は10月に旅行に来たけど、10月だとまだそれ程寒くもないので半年間はかなり快適に暮らせると […]
  • 上達しない上達しない 暑い日が続いた後、地元の今日は山の天候っぽく朝寒昼暑でした。 断熱材という物を知らない人が設計したのか、ダイレクトに外の影響を受けてるんじゃないの。 […]
  • 日清 台湾まぜそば日清 台湾まぜそば 日清の台湾まぜそば 調べると「台湾まぜそば」とは、台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)+ニラ、ネギ、魚粉、卵などを極太麺 […]
  • 猫も寝ているキッチンで猫も寝ているキッチンで 今日は猫を見かけました。 睨まれてる。撮らせていただいてます。 (ごめん、タイトル関係ない) […]
  • 二部屋欲しいなあ二部屋欲しいなあ 昨日暑かったので掛布団を入れ替えたのですが涼しくなってしまいますた。 しかし布団は収納から出したり入れたりするのが面倒ですね。 なので、夏に使うも […]
  • どこまで知ってる前提で書けばいいのやらどこまで知ってる前提で書けばいいのやら ブログってある程度のことは読む人が知っている前提で書いてるけど、どの辺りまで考慮すればいいのでしょうか。 多くの人が知っていると思うことでも実は一般的で […]
  • 観たアニメ 2024 4/8観たアニメ 2024 4/8 またアニメの話でスマソ。今期(前期)のじゃないアニメで見たものです。あまり溜まってないけど他に書くことも無いので記録しておきます。 しかしジジイにな […]

SNSでもご購読できます。