無職のイメージを変えていこう


犯罪が起こるとまた無職か。何かとイメージが悪い無職。

しかしほとんどの無職の人はまともな無職なはず。
イメージが悪いのは風評被害なのだ!

 

無職のイメージを悪いものから脱却させたい。

先ずは無職という生き方は悪くないと啓蒙していくw

朝から晩まで一生働くという概念は資本主義が出てきた頃に植え付けられたものらしいよ。どこかで読んだ気がします。うろ覚えですが。だから本質的な宇宙の真理でもないですし、それを有り難がる必要なんてあるはず無い。

 

無職は、自ら他人に職を譲ってあげたやさしい人とも考えられます。

むしろ無職でも食べていけてるのだから、公家とかそういうレベルなんですよ。深窓の令嬢とかのレベル。

他には時間があるから生活が丁寧でスタイリッシュになるとかね。(あまりスタイリッシュにはなりませんが)

あと、時間的に余裕があれば何かが起こってもリカバリーしやすい。無職は比較的無ショックなのです。

 

スーパー無職
ウルトラ無職
スタイリッシュ無職
オサレ無職
エモーショナル無職
エネルギッシュ無職
ワンダフル無職
ファンタスティック無職
マーベラス無職
無職 on the water
金があるキモイ無職
無ショック無職
(なんのことやらw)

多分、素晴らしい無職が沢山いるはず。知らんけど。

(今日はなんかふざけて書いてしまいました m(_ _)m)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「非属の才能」「非属の才能」 久々に数時間読書をしましたよ。昔懐かしいマンガで「Bバージン」というのがありましたが(持っていた)、その作者の山田玲司氏が書いたもの。 学校などで「 […]
  • 振り込まれていた振り込まれていた 電力、ガス、食料品等の価格高騰に伴う緊急支援金が昨日の日付で振り込まれていました。 非課税世帯のやつです。何も無いよりは全然有り難いわ。 書類は1 […]
  • 「polygon wave」ライブがアマプラで「polygon wave」ライブがアマプラで Perfumeのライブがプライムビデオで視聴可能になってますね。観ました。やっぱライブって良いし、見せてくれてありがたいよなあ。 アリーナに人を入れ […]
  • どこかしら痛くてどこかしら痛くて ああもう、どこかしら痛くて嫌になってしまうよ。筋的なものが。 肩が治れば腰に来て、腰が治まってくればまた肩(というか背中)よ。 やる気も出ないし、 […]
  • 私の成人の日私の成人の日 年を取ると昔のことを忘れてしまっていることに気付き、空恐ろしくなるよ。Twitterをみると何人か成人の日について書いてますね。私も自分の脳の外部記憶とし […]
  • ブループロトコル、黒い砂漠ブループロトコル、黒い砂漠 私はオンラインのMMORPGでも基本的にはソロでやりたいのですが、それならSteamに積んであるオフのRPGでもやってれば良いじゃん、という話ですよね。 […]
  • 何かにのめり込みたい人生だったのよ何かにのめり込みたい人生だったのよ 先日コミケがあったじゃないですか。それの音楽版みたいなM3というのもあるみたいですね(元々コミケでCDとか出してた人たちが集まって始めたらしい) 若 […]

SNSでもご購読できます。