単純な接触不良かよ~


愛用している耳掛けのワイヤレスイヤホンですが、(多分片方の)充電が出来ていない事象が頻発するようになってしまったと以前書きました。(充電したつもりが、使い始めてすぐにバッテリー警告が出る)

でも実際は単純な接触不良の話だった気がする。型番はこれです。HA-NP35T-B

 

ケース側にもイヤホンにも充電用の端子が見えますが、一日何時間か耳に装着することを続けると、少し形状が歪んで十分に接触しなくなってしまうのですかね。(端子側が少し浮く感じ?)

もちろん耳に合わせて(材質は知りませんが)硬めのゴム的な素材のものが多少曲がる様になっているので、その形状が変化して来るのでしょう。

(前回も同様の事がありましたが、何ヶ月も放置したので多分形状が復元した?)

 

なので端子が接触しやすいと思われる方向にイヤホンを歪ませるというか、曲げて(元に戻して)からケースに収納すると、充電が正常に行われやすいです。(充電が出来なくなったというレビューを幾つか見ましたが、故障とかじゃなく、単純にそういう話っぽい気がする。)

ケースに入れた時にランプが点灯するのでそれで一応は接触を確認していますが、今回の様に接触が悪くなってくると、ケースを動かしたり、ケース自体の充電でUSB-Cケーブルに挿した時などに内部でイヤホンがずれてしまうのか、充電に失敗している事がありました。購入当初はそんな事は無かったですけどね。

でもまたその形状を戻すひと手間で、充電が行われて使える様になりましたよ。

 

この手のイヤホンは耳に挿入するタイプだと皮膚が痒くなってしまうとか、そういう人には代わりとして快適に使えるもので、製品寿命が長いと有り難いです。

オープンイヤーなのでノイキャンが必要な場合には使えないけども。

買い替えないとダメかなと思って代替品を探した所、もう少し安価なものとしては以下がありました。(未購入なので使い心地はわからん)

Anker Soundcore V20i

他にも以前より安価なものもチラホラ見かけるので、この形状の製品の需要はありそう。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最近自分の中で流行ってるくだらないこと最近自分の中で流行ってるくだらないこと 歯を磨いてゆすぐ時など、給湯ボイラーのスイッチが入っても水はなかなか温かくならない。 でも温かくなれば水流をチョロチョロにしてボイラーの火を消してもしば […]
  • 離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ 昨晩、脳天気なことを書いてアップしていたら地震で被害が出ていました。こういう時って一人だと恐いんですよね。私は今実家なので古い建物という意味では実家にいる […]
  • FramePack(動画生成)FramePack(動画生成) メモですが、FramePackという動画生成AIを知ったので試してみました。先ずWeb版を見たのですが、サブスクでお金がかかります。 それでちょっと […]
  • GT7はL750R様々だよGT7はL750R様々だよ グランツーリスモ7という運転するゲームの話です。やっとカフェのメニューブック42をクリア出来たぜ!「Gr.1プロトタイプシリーズ」というやつで詰まっていた […]
  • 配線したんだハイセンス配線したんだハイセンス 前回の続きで、今日もう一つやったことがあった。 モニター購入でツインモニター構成にしたわけですが、でも隣に設置したわけではなく離れています。ケーブル […]
  • かぜ薬かぜ薬 いやーもう三月か。早い! 新年だとか言ってたら、今年も既に1/6が過ぎたというわけです。 一年が早い。 十年とかもすぐなんだろう。死ぬときも早か […]
  • 「月が導く異世界道中」をアニメで「月が導く異世界道中」をアニメで 主人公は異世界に召喚されたはずが、顔が原因でそこの女神に気に入られず、勇者としての任務を与えられませんでした。 ただチートな能力は得ていて、特別な任 […]

SNSでもご購読できます。