いきなり東京


Youtubeで「名古屋は関東か関西か」というのが目に入ったんですけど、多分どちらとも言えない中部というのがありますよねw

強引に分けるなら糸魚川静岡構造線で分かれる説あるかも。北アルプスかな。地元の松本は完全に文化的には東だと思ってるけど。

 

あと九州の人が福岡に出ていくように、東北の人は仙台に出ていったりしますよね。(知らんけど)

北海道だと札幌とか。

私の出身の長野県だとそれがなく、いきなり東京となります。(もしくは名古屋に出るのもあるかもですが少ない)

 

長野県なんて田舎も田舎なのに、いきなり世界的にも大都市の東京に出なくてはならず、田舎育ちの純朴な人間にはワンクッション置けなくてツライw

(私の世代だと、いきなりキャッチに捕まってルノアールに連れて行かれたり、新聞の勧誘にドアを開けてしまいその隙間に足を突っ込まれたりしたはずw)

 

長野県でも、例えば好きで北大に進学したりする人はいますが、地理的にわざわざ遠方を選ぶ人は少数派だと思われます。

もちろん九州や北海道でもワンクッション置かない人だっていっぱいいると思いますが。

 

それをいうと四国や中国地方(というか西日本)の人って東京か大阪を選べる気がする。(違うのかな)

私の地元より東だと文化的に東京なので、大阪へ出ようと考える人は割合的に少ない気がします。

ただ西の方が人に暖か味がありますよね。かどうかは知りませんが、話しかけては来るし実際にフレンドリーですよね。

私の少ない経験では福岡でお医者さんがフレンドリーでしたよ。歯科、精神科、健康診断、内科ですが。私の地元なんて行くと結構嫌な気分にさせられます。

 

今回はまったく私の個人的なイメージで書いている話なので、まあ実際のことは知りませんが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • いきなり都市開発ゲームや!いきなり都市開発ゲームや! 先日ゲームをあまりやらなくなっていると書きましたが、それきっかけで始めたので(笑)ゲームの話です。   10月にCities: […]
  • DTMってパソコンが出来ないとハードルが高いのかもなDTMってパソコンが出来ないとハードルが高いのかもな Youtubeでタイトルの旨を言ってる人がいましたが、確かに数十年パソコンをいじって来た自分でもそう思う。私も年なので最近は瞬発的な判断力がイマイチですけ […]
  • ギター初心者にコード譜が便利な『U-フレット』ギター初心者にコード譜が便利な『U-フレット』 U-フレット http://www.ufret.jp/  色々な曲のコード譜が載ってるサイトで便利です。 […]
  • デスクトップパソコンをBTOデスクトップパソコンをBTO 先日、新しいモニターに慣れたと書いたけど、慣れたどころじゃなくてやはり広いのは快適すぎる。むしろもう1つ同サイズのモニターを買って並べて置きたいくらいです […]
  • 検索上位に来ない個人ブログが読みたいとき検索上位に来ない個人ブログが読みたいとき 例えば、何かの本を読んで他の人の感想も読みたいとき、検索上位に表示されるものでなく、しょうもない個人のブログとかを読みたい場合はどうすれば良いの? ちゃ […]
  • 深夜特急と旅小ネタ深夜特急と旅小ネタ 深夜特急というバックパッカーを沢山製造したと言われる旅行記があります。私は三巻目のインドで停滞してますが。第一巻はチンチロリンばかりやってますが、旅の熱気 […]
  • ゲーム・オブ・スローンズ途中ゲーム・オブ・スローンズ途中 日本はエンタメ大国なのでここ20年くらいわざわざ米国のドラマを見る機会が無かったなと。30代の頃はスカパーに加入してよく見ていましたが。x-fileとかの […]

SNSでもご購読できます。