国語力が


ブログに「図らずも」を「図らずしも」と書いている箇所があって、恥ずかしいので修正しました。旧ブログでも両方使っていたので修正。

これだけブログを書いていて、知ってるつもりの単語は調べてるわけじゃないから、他にも気が付かずに誤用している所は結構あるんでしょうね。

 

私は受験で国語を勉強してないので文系の勉強をした人より言葉は知らないし、そもそもパソコンで文字を入力するようになる前から漢字はある程度は読めるけど全然書けない。

ラノベとかも厨二病的な表現があるので意外と難しい単語が出て来て知らなくて調べたりする。

 

あと方言も方言と知らずにブログで使ってる箇所もあるはず。方言は意識して使ってる部分もありますが、そういうのは””で囲んだりしてる。

40歳くらいの時に方言だと判明した言葉もある。寄り掛かることを松本だと「うつかる」って言うのですが(私の知る長野市の人は言わないとの事だった)、それはずっと方言だと知らなかった。前も何度か書いたけど。

 

あと食事が済んだら「ごちそうさまでした」じゃなくて「いただきました」なのです。奢ってもらったら「ごちそうさま」の方になりますが。

方言だと自分で認識しているものはいいのですが、未だに標準語だと思って使ってる言葉もあるでしょうね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やる気がほぼ無いやる気がほぼ無い やっぱ暑いとやる気しないねえ。飯食ってボケっとしてるのが関の山ですよ。 超弱なのに冷房の具合で血流が悪かったのか頭がおかしく、少し柔軟したり筋トレし […]
  • 高野豆腐最強説高野豆腐最強説 栄養的にタンパク質が摂れるし、保存もしておけるし最強じゃない? こっちじゃ凍み豆腐っていうのですが。 自分にとっては保存しておけるのが便利ですよ。バ […]
  • 素質があったな素質があったな そういえば小学生の頃、担任に「帰れ」と言われて本当に家に帰ったことがあります。それ、やっちゃうタイプw 友人を走らせたようで追いかけてきましたが、マ […]
  • 気分屋さん気分屋さん M-1です。いつも放送を知らずに後から配信で見ますが、今年はタイミングよく知ったので久しぶりにリアルタイムで見ました。今はTVerでやってるのね。 […]
  • DTMの始め方DTMの始め方 これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。 私は特に音楽に造詣が深いとか […]
  • 読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上)読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上) 「サピエンス全史」は人類の歴史をふり返るもの。「ホモ・デウス」は、では今後どうなる、どうするかという内容。 人類の長い間の懸案事項は「飢饉・疫病・戦争」 […]
  • アニメ視聴をどうするかアニメ視聴をどうするか もう隠居生活なので時間の使い方は自由だし、どうでもいいといえばいいことですw   今期のアニメをリアルタイムで毎週見るのではなく、放送が終了 […]

SNSでもご購読できます。