Youtubeで投稿するチャンネルで


Youtubeって一般的にはグーグルのアカウントの下にブランドアカウントというものを作って、それにあれこれとチャンネル名を付けて投稿していくのがセオリーだと思います。

ただ私はDTM等の投稿をするのに普段使っているのと別にグーグルのjunnopeのアカウントを作ってやってしまったんですよ。

 

それだとブラウザでアカウントのログインをしたりログアウトしたりになってしまうので、Microsoftのエッジを投稿用のグーグルアカウントでログインする専用にしてます。エッジは普段は使わないので。

FirefoxとChromeは普段使っているメインのアカウントでログインしてます(ログアウト自体しないですよね?)

 

最近またYoutube Premiumに入ったのですが、アカウントが複数あると混乱するし一つにまとめてしまいたい。junnopeのアカウントの動画を普段使っているアカウントのサブチャンネル(ブランドアカウント)に移したい気がしてきました。

なんか全部の情報を移せるかは不明だけど、チャンネルを移動することはYoutubeの機能で公式に可能なようです。

 

まあでもバズった何かがある訳じゃないし、そっちはそっちでもう放置していつか削除されるに任せ、新しい投稿から普段使っているアカウント下に作ったサブチャンネル(ブランドアカウント)に投稿して行けば良いかなという気もします。

DTM初期の動画はかなり恥ずかしいですし。(今も恥ずかしいは恥ずかしいですが)

 

ほぼ誰も見ないのでどうでもいいといえばいいことで、自分の中の几帳面さというか、整理上のスッキリとかそういう話なので申し訳ない。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 通勤路の出会い通勤路の出会い 「通学路の出会い」というのが歌の歌詞にあったもので、ちょと思い出しました。通学じゃなくて通勤の話ですが、車通勤でも毎日同じ道を通っていると同じような場所で […]
  • 食洗機について(メリットとデメリット)食洗機について(メリットとデメリット) 食洗機と書いたけど、もう少し詳しくいうと「食器洗い洗浄機」「食器洗い乾燥機」のことです。 私は食洗機のある家に何度か住みました。延べ10年弱くらい。全部 […]
  • プログラマになった経緯と初期の頃プログラマになった経緯と初期の頃 私は大学を中退して一旦地元に戻ったんですよね。 高校の時にPC-88とかを持っている友人がいたり、大学でFortranをやったり、その頃パナソニック […]
  • 私の実家生活について私の実家生活について ほぼ二階の部屋にいます。パソコンを置いた机の前に座っている状態が基本。飯も昼と夜はそこで食べる。 リタイア開始時に住んでいた所から実家にでかいソファ […]
  • ついにハンドルコントローラーを導入ついにハンドルコントローラーを導入 人と接しない引きこもりは新型のウイルスに感染しにくいかもしれないが、たとえ最後まで残っても生産活動をしなければ結局生き残れないんだよね... しかし […]
  • May the Force be with you.May the Force be with you. スター・ウォーズですが、先日実家から持ってきたDVDを見始めたらつい3まで観てしまいました。(1から見たのかよ)   ひと言でまとめるな […]
  • 松本のパルコが閉店らしい松本のパルコが閉店らしい まあ自分には関係ないけどパルコが閉店するとネットで見ました。 自分も昔、本屋と無印が地下にある時はたまに行ったけど、他は全く用事がないもんね。 イ […]

SNSでもご購読できます。