エアコン(冷房の方)を設置することになるのだろうか


昔はこんなに暑くなかったとよくいわれますが、私が大人になるまで本当に地元では冷房は不要でした。

それでも徐々に暑くなった感はあり、ある年に暑さに耐えきれなくなって窓用のエアコンを設置したのです。当時ダイエーが出来て、そこで買ったのを覚えてます。25年くらい前だったか。

(ダイエーは今のネオパークの場所。出川のユーパレットや宮脇書店がある所)

 

その窓用エアコンは今もしっかり動いていてちゃんと冷えます。古いから電気はかなり食うけどね。

去年の夏は実家にいたので午後の数時間は使いました。

 

実家の私の部屋は西日が入るために午後が暑かったからで、1階の居間など他の部屋は、その時はまだ設置してませんでした。

それから何年後かに付けたので、今はちゃんと居間にエアコンがありますよ。

 

天気のサイトで札幌の最近の暑さを見ていると、もしかしてあちらでもそういう、エアコンの設置を考えなければならない時期に来てしまったのかも…などと思います。

札幌の人はエアコンなんてと思うでしょうけど、地元で私の部屋にエアコンを付けた当時は、暑いといっても数える程の日数しか使いませんでしたよ。

当時の自分だって松本でエアコンなんて本当に必要か?という感じでした。でも今じゃ一ヶ月以上は使うことになってますもんね。まあ皆が設置し始めたから排熱で更に暑くというのはあるかもです。

 

私が札幌で2回だけですが夏を経験したのが今からもう6年も前になるし、当時はエアコンが無くても問題なく過ごせたけど、徐々に暑さがきつくなって来ているのかもね。

どうして札幌についてたまに何か書くのかというと、親亡き後に移住のつもりがあるので色々と気にして見ているのです。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 性格診断は面白いですよね性格診断は面白いですよね 旧ツイッターを見ると世の中には本当に色々な意見の人がいるようで、特に災害時とかは合理的意見と感情的意見で分かれるよね。 私は感情はあるんだけど結構冷 […]
  • 松本あるある その2松本あるある その2 松本で「アップル」といったら、 iPhoneやiPadを擁するアップルコンピュータのことでもなく、青森に次ぐ特産のりんごのことでもない。 スーパーマー […]
  • 「自分のための人生」を読む。人生を他人や会社のために使ってはいませんか?「自分のための人生」を読む。人生を他人や会社のために使ってはいませんか? 「本当にやりたいことを思うことをしないでいてよいのだろうか」 「自分の人生を他人の望むとおりに送ってよいものだろうか」 […]
  • 老眼、Switch2キャンセル老眼、Switch2キャンセル 老眼が進んで足の爪が更に切りにくくなってます。気をつけながらやるので時間がかかる。一事が万事そうだから何事も時間がかかる。 本もギターのタブ譜もPC […]
  • 読書「ソロモンの偽証」を読んで。ソロモンとは読書「ソロモンの偽証」を読んで。ソロモンとは 素晴らしく面白いんだけど、とにかく長い!宮部みゆき作品です。ひと言でいうと、学校の屋上から同級生が転落死した事件の真相を知りたいと自分達で動き出した中学生 […]
  • 夏の散歩は朝夏の散歩は朝 今朝は7時頃に(この夏は初で)ちょっと近所を散歩してきました。気温的には朝はまだ23度とかで清々しいけど、日差しがあるとすぐ急上昇する。   […]
  • 「sibling」「sibling」 「sibling」というのは、男女の区別をつけない兄弟姉妹を表す単語だそうだよ。 じゃあ「兄弟(姉妹も含めて)いますか?」っていう時はこれでいいじゃ […]

SNSでもご購読できます。