今年最後


今年の最後は一昨日、昨日、今日とDTMをやって、午後は動画まで作りました。

もう公開出来るんだけど「2022」と入れてしまったので明日以降にします。(どうでもいいかw)

 

動画編集にはダビンチリゾルブという動画作成ソフトを使ってます。前々バージョンまで安定して動いていました。

それが前回のアップデートにより私の環境では不安定になり、今日も起動時に最新版があるというので更新したけどまだ不安定でした。

今回DTMで作る動画は、ネットで探してくる動画を何本か入れてループさせたかったけど、それだとすぐに固まるので1本だけにしましたよ。そして歌詞を入れました。

私の環境で固まらないソフトがあればお金を払って買うんだけど、試しに体験版を入れてみると不安定なものばかりです。それは自分のPC環境が悪いのだろうとも言えますが、メモリは16GB積んでるし、CPUもそんなに遅いのではない。intelじゃなくAMDだと相性が悪いとか?

でも快適動作にはもっと超良いパソコンを買うしかないのかも。

 

あと複雑な動画ではありませんが、全部一人で作っているのでチェックをすり抜けて何か間違えそう。漢字とか、歌詞とか出すタイミングとか。フリーのフォントに文字が無くて、ひらがなにしてる部分もありますし。

ソフトウェアだって何人もでチェックしますもんね。Youtubeは一度アップしたら差し替えられないので、動画を修正する必要があれば削除&新規にアップという流れです。

 

しかし一年が早いですねえ。まあ年は取るけど年金が近付いてくると思えば早く過ぎて欲しいくらいのもんだよ。

雪は薄っすら。気温はマイナス。

それではよいお年を。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 木造安アパートを借りる時の注意と対策(騒音対策を重視する視点で)木造安アパートを借りる時の注意と対策(騒音対策を重視する視点で) 正直、ネガティブ要素でも耐えられるものは多いです。でも上下階や隣の騒音はどうにもならないと思う。臭いもダメですが。 平穏な生活には静かな環境が重要で(私 […]
  • 食洗機について(メリットとデメリット)食洗機について(メリットとデメリット) 食洗機と書いたけど、もう少し詳しくいうと「食器洗い洗浄機」「食器洗い乾燥機」のことです。 私は食洗機のある家に何度か住みました。延べ10年弱くらい。全部 […]
  • ヘッドホンを追加(K361)ヘッドホンを追加(K361) DTM作成時に持ってるヘッドホンの音が違って混乱し、またヘッドホンを追加してしまいました。 AKG (アーカーゲー) K361 […]
  • ビッグエコーにドリンクバーがビッグエコーにドリンクバーが 台風、ここら辺も直撃じゃん。土曜日か。やばいね、いくら山脈に守られているとはいえ。一応飲み物や缶詰はストックしてあるけど、問題なければいいのですが。 […]
  • StudioOne6セール来たStudioOne6セール来た こんばんは。足爪長男です。 前回セールを失念してしまいアップグレードしたくて待っていたStudioOne6(DTMの核となるソフト)のブラックフライ […]
  • 真似ますわ真似ますわ 趣味の曲や動画とかですが、ちょっとセンスが無くて自分で考えるとダサくなるので、もっと真似ることにします。 といっても技術的になかなか同じ様に作るのが […]
  • 鳥ふん被害鳥ふん被害 リュックを背負って歩いてるのですが、リュックの横のポケットに入れたネックウォーマーだけに見事に鳥ふんが付いていました。的としてはかなり小さい。 昨日 […]

SNSでもご購読できます。